2022年までにスウェーデンの学生の学力が大幅に低下。成人の25%が読み書きができない

ちなみに、スウェーデンはロックダウンを行っていない国でしたので、ロックダウンによる IQ 低下は起きていないはずです。

アメリカなどでは、「現在の子どもたちの 3分の2は字が読めない」という報道も 1年ほど前にありました。

「現在のアメリカの子どもたちの3分の2は字が読めない」という米国報道
BDW 2023年12月13日

原因は何ですかねえ…とか、白々しくも書いてみる。





スウェーデンの学生の読解力が低下している

nyadagbladet.se 2024/12/02

Läsförståelsen sviktar bland svenska niondeklassare

過去 9年間で、9年生(中学3年生)の 60,000人以上の生徒が読解力の試験に失敗した。不合格の最大の増加は 2018年から 2022年の間に発生した。

スウェーデン国立教育庁の統計によると、2014年以来、9年生の 6万1972人の生徒が国家試験で読解力に失敗している。

2014/2015年度には 8,226人の学生が不合格となり、翌年には 6,308人の学生が不合格となった。

最大の増加は、5,695人の学生が読解に失敗した 2017/2018学年度と、その数がなんと 17,574人に増加した 2021/2022学年度の間に発生した。

しかし、昨年度は不合格者の数が 8,270人に減った。

最新の測定では、スウェーデンの 15歳の技能、特に数学と読解力の急激な低下が認められた。 9年生の約 4人に 1人は、基本的な読解レベルに達していなかった。

「成人しても基本的に機能的に読み書きできない人が 25%いるという事実は大きな問題です」と中学校教師で討論者のフレドリック・サンドストローム氏は述べる。

大学の教師たちも、成人学生の読み書き能力が著しく低下していると警鐘を鳴らしている。教職員組合もまた、さまざまな年齢の生徒の読解力の低下に懸念を表明し、政府に対し問題を克服するための措置を講じるよう訴えている。