この 1万メートル超えというのがどのくらいすごいかというのは、たとえば、5月31日の桜島の噴火の噴煙の高さが30000メートルだったあたりからもわかります。大噴火ですね。
以下は動画です。
BREAKING: Mount Lewotobi Laki-laki in Indonesia has erupted
“There was an eruption of Mount Lewotobi Laki-laki on Tuesday, June 17, 2025, at 17:35 WITA with an observed ash column height of ± 10,000 m above the peak (± 11,584 m above sea level),” said the Volcano Observation… pic.twitter.com/lpWZnHQwk1
— Volcaholic (@volcaholic1) June 17, 2025
インドネシアのレウォトビ山ラキラキ、噴火後に高さ11キロの火山灰雲を噴出
channelnewsasia.com 2025/06/17
Indonesia’s Mount Lewotobi Laki-laki spews 11km-high ash cloud after eruption
インドネシア東ヌサ・トゥンガラ州のレウォトビ・ラキラキ山が火曜日(6月17日)に噴火し、高さ11キロの巨大な火山灰雲を噴き出したと同国火山当局が発表した。
同庁は、大雨が降れば溶岩流が発生する恐れがあると警告し、火山の警戒レベルを最も危険なレベルに引き上げたと発表した。
火山当局の声明によると、観光地フローレス島にある標高1,584メートルの双峰火山レウォトビ・ラキラキ山が午後5時35分に噴火した。
被害や死傷者についての報告は今のところない。
地質庁長官ムハマド・ワフィド氏は、住民と観光客は火山の火口から少なくとも 7キロ以内でのいかなる活動も避けるべきだと述べた。
特に河川に近い地域では、大雨が降れば、火山物質による泥流や土石流の一種であるラハールによる危険な洪水が発生する可能性があると彼は警告した。
また、火山灰から身を守るために住民にマスクを着用するよう呼びかけた。
昨年11月、この火山は複数回噴火し、9人が死亡、数千人が避難を余儀なくされた。