日本のロシアからの穀物輸入が前年比1000%近く増加している

これはほぼ「小麦」だと思いますが、日本の食の問題も、かなりロシアに依存しているようです。「小麦の輸出はしませんよ」と言われた時にどうなるのか。以下は、日本の財務省の貿易統計からです。「制裁」って何だった?


財務省 貿易統計

以下はロシアのスプートニクの記事です。





日本、ロシアからの穀物輸入を10倍近く増やす 自動車輸出も2倍以上

Sputnik 2024/10/17

日本の財務省は17日、2024年9月分の貿易統計を発表した。日本からロシアへの輸出は前年同月比 98.5%増加、ロシアから日本への輸入は前年同月比2.8%増加した。

日本からロシアへの輸出に関しては、自動車が 132.2%、自動車の部分品が 21.3%、プラスチックが 829.2%、二輪車が 11.6%、原動機が 11.3%増加した。

ロシアから日本への輸入に関しては、穀物が 998%増加したほか、野菜(100%)と魚(21.6%)の伸びが目立つ。

液化天然ガス(LNG)も11.7%増加した。一方、鉄鋼の輸入は 81%減、非鉄金属が 35.3%減、石炭が 34.2%減となった。

9月の日本からロシアへの輸出総額は約 333億円、ロシアからの日本への輸入総額は約 653億円だった。