米国で7,300万件の社会保障番号を含むデジタル・データアカウントが盗まれる

こういうのを見ていると、日本が推進しているマイナンバーカードでの統制によるデータ管理の危うさは相当なものだと実感します。





AT&T データ盗難:7,300万件のアカウントが盗まれる

incyber.org 2024/04/08

AT&T data theft: 73 million accounts compromised

2024年3月30日、米国の通信大手 AT&T は、2024年3月中旬にダークウェブにアップロードされたデータベースには確かに「AT&T に固有のデータ」が含まれていたと発表した。

「私たちの予備分析に基づくと、データセットは 2019年以前のものと思われ、約 760万人の現在の AT&Tアカウント所有者と約 6,540万人の元アカウント所有者に影響を与えています」とダラスに本拠を置く同社は説明する。

盗まれたデータには、7,300万件のアカウントに関連付けられた社会保障番号と 4桁のパスワードが含まれている。 AT&T は、盗まれたデータがダークウェブ・フォーラムで公開された直後の 2024年3月中旬に、何百万ものパスワードをリセットした。

データベースには、電子メールアドレス、住所、電話番号、生年月日も含まれている。

ただし、銀行口座の詳細や通話記録は含まれていないと考えられている。AT&Tは、データが「AT&T からのものなのか、それともそのベンダーの 1つからのものなのか」は不明であると述べた。



「すべてのワクチンは子どもを病気から守る」というシリアのワクチンキャンペーン報道の絶望性

 

結局、どこの国でも同じなんですよ、医療宗教については。何のワクチンかは書いていないですけどね。あと、言わせてもらえば、子どもの栄養状態が良くない国(子どもの胸腺の発達が阻害されやすい)で免疫化するという行為は、場合によっては、集団自殺行為です。





全国的なワクチンキャンペーン中の子どもの親たち: ワクチンは子どもたちの健康を保障するものであり、医療従事者たちは多大な努力を払っている

sana.sy 2024/04/24

أهالي الأطفال خلال حملة اللقاح الوطنية: اللقاح ضمان لصحة أطفالنا والكوادر الصحية تبذل جهوداً كبيرة

確かに、ワクチンは子どもたちを病気から守る。これを追跡し、適切な時期にワクチンを接種するのは親としての私たちの義務だ。無料で利用できるため、アブドゥル・カリム・アル・ダラティ氏は、子もの予防接種をフォローする親の役割を説明した。

カリム氏は、アル・ザヒラ地域のアル・ズフル地区にある巡回医療チームの 1つによって2人の子どもにワクチンが投与されるのを待っている間、SANA特派員にこう説明した。

3月8日、ダマスカスのアル・ザヒラ地区にある保健センターで、ハディジャ氏とマルワ氏の両氏は、子どもたちにとってワクチンを接種することが重要であると説明し、保護者に対し、子どもたちを連れて保健センターや移動チームを訪問し、ワクチンをすべて接種できるようにするよう呼び掛けた。

保健関係者は先週の日曜日にさまざまな県で保健省が開始したキャンペーンを継続して実施している。キャンペーン期間中、地域の医療従事者はキャンペーンの対象となる 5歳未満の子どものワクチン接種状況の調査を継続し、キャンペーンの成功に必要な条件を提供し、対象の子どもたちにワクチン接種を届けるために必要なあらゆる措置を講じている。

保健センター所長のムハマド・ビシュル・ハイダー氏は、国の予防接種プログラムに含まれるワクチンを確実に接種し、受けるべきものを子どもたちに提供することを目的として、家族の子どもへの予防接種に対する家族の関心を考慮したと述べた。

移動医療チームのスマヤ・アルタイス氏は、チーム内の医療従事者がキャンペーンの目標を達成し、最大数の子どもたちにワクチンを届けるために街や近所を歩き回っているため、ワクチンは子どもたちに継続的かつ総合的な医療を提供する保証となると述べた。

注目に値するのは、このキャンペーンがさまざまな地域をカバーし、1万人の医療従事者が参加する 1,000の移動チームを通じて、993の固定保健センターと 70の近代化された保健センターで、今月 30日まで、さまざまな県で継続されることである。




銀行口座とマイナンバーが紐付けられる「口座管理法」についての報道





タンス預金50兆円がピンチ…4月1日から銀行口座とマイナンバーが紐付けられる「口座管理法」期限内に回答しなければ「同意」と見なされる

MINKABU 2024/04/24

4月1日から預貯金口座のマイナンバー(個人番号)付番がスタートした。国が災害発生の際や相続時の利便性をメリットにあげる制度なのだが、自分の財産が「丸裸」にされると不安視する向きは少なくない。

マイナンバーとの紐付けは義務ではないものの、金融機関は口座開設などの際に届け出を伺っている。経済アナリストの佐藤健太氏は「国から十分に周知されないまま開始され、金融機関からのお知らせにドキッとする人も多い。しっかりと制度を理解した上で口座との紐付け管理を考えるべきだ」と指摘する。

 

一定の期限までに登録の有無を回答しなければ自動的に「同意」

4月1日にスタートしたマイナンバー(個人番号)と預貯金口座の紐付け管理は、災害発生時や相続時の手続き簡略化を可能とする制度だ。

政府は「行政の効率化」「国民の利便性向上」「公平・公正な社会をつくる」の3点をデジタル化推進の目的に掲げ、様々な機能を持たせるマイナンバーカードの普及に注力する。5月27日には年金受給者の口座情報とマイナンバーも国に登録されることになるが、シニアからは「自分の資産が監視されるのではないか」といった不安の声が尽きない。

改正マイナンバー法に基づく年金受給者の紐付け管理は、公金受取口座の情報をマイナンバーと紐付けて国に登録されるものだ。緊急時の給付金や年金の受給がよりスムーズになると期待されている。

登録は義務ではないものの、対象者は日本年金機構からの書留郵便による通知後、一定の期限までに登録の有無を回答しなければ自動的に「同意」したと扱われる。どうしても登録したくない人は要注意だ。

4月に開始された預貯金口座とマイナンバーの紐付け管理に加え、7月には50兆円ともいわれる「タンス預金」のあぶり出しを狙ったといわれる新紙幣発行も控える。

口座管理法に基づく預貯金口座との紐付けも義務ではないものの、それらの政府の動きを不気味と感じる向きはあるだろう。SNS上には、国民が汗水垂らして貯めてきた「財産の見える化」を狙っているのではないかと疑心暗鬼の声も渦巻く。

 

マイナンバー制度のトラブルは後を絶たず、先行きを不安視する向き

政府は口座残高や取引履歴を把握することはないと説明する。

預貯金口座とマイナンバーの紐付け管理には、

1. 相続時に被相続人の預貯金口座の情報をマイナンバーで特定できる

2. 災害発生時には避難先の金融機関でマイナンバーに基づいて別の金融機関であっても現金を引き出すことができる

というメリットがあり、税金の強制引き落としや預金残高の監視といった行為はないというわけだ。シニア向けの公金受取口座の登録においても政府は「デジタルに不慣れな方も容易に登録が可能」「給付の迅速化」などと説明する。

ただ、強引に突き進んでいるように映るマイナンバー制度のトラブルは後を絶たず、先行きを不安視する向きもあるのは事実だ。

政府は12月2日から現行の健康保険証を新規発行しないと決め、マイナンバーカードの保険証利用を強力にプッシュする。

以下は、こちらのオリジナル記事からどうぞ。




アルゼンチンの首都で「謎の呼吸器感染症」により、若者を中心として重症者が続出

 

最近は、鳥インフルエンザなどの報道が多いですが…。





重篤な症状が出る「新型コロナウイルスに似た」謎のインフルエンザ様感染症に医師たち厳戒態勢

dailystar.co.uk 2024/04/18

Doctors on high alert as mystery flu ‘similar to Covid’ leaves people critically ill

ブエノスアイレスでは60人以上の患者が呼吸器疾患に罹患していると報告されている

Covid-19 の流行と不気味な類似点をもつ感染拡大により、アルゼンチンではこの謎の病気により数十人が入院している。

4月17日、首都ブエノスアイレスで 60人の感染者が報告され、国際公衆衛生監視システムを通じてウイルスに関する警告が広まったとデイリーメール紙が報じた。

2019年後半に新型コロナウイルスの流行が始まったときに感染状況を示したのと同じデータベースである ProMed と呼ばれるデータベースを通じて、アルゼンチン当局の警告がなされた。

「 ProMed に知られている個人を通じて」匿名で提出された 17日の警告には、「過去 30日間で、ブエノスアイレスでは救命治療を必要とする重度の非定型肺炎が増加しているようだ」と書かれている。影響を受けている人のほとんどの人たちは、大きな危険因子を持たない若者だという。

アルゼンチン当局は公式声明を発表していないが、患者は呼吸を助けるために人工呼吸器を必要としていると伝えられている

この警報は、鳥類に蔓延している一種のクラミジアによって引き起こされるオウム病の症状が、罹患者の 3分の 1以上に現れていることも示唆した。しかし、影響を受けた人の多くには鳥との明らかな接触歴がなかったと警報は述べた。

オウム病はオウム熱とも呼ばれるインフルエンザのような病気で、通常は軽い頭痛や咳などの症状を引き起こすが、重症の場合は肺炎を引き起こす可能性がある。

この病気は、高齢者や免疫力が低下している人々にとって特に問題となる可能性がある

この警告には、「オウム病が一部の症例の病因であると思われるが、複数の病原体が関与している可能性がある。 ProMED は、これらのケースについてさらに詳しい情報提供をいただきたいと考えている」と書かれてある。

専門家たちは 18日、保健当局に対し、別の呼吸器疾患の脅威に直面して、警戒を呼び掛けたが、「これがより広範な脅威となる可能性は低い」と主張した。




中国広東省の豪雨のレベルが「100年に1度」の規模に

 

(前記事)中国の広東省の一部で激しい豪雨。50年に一度の規模の洪水に発展するおそれ
BDW 2024年4月21日

以下のような動画も投稿されていたのですが、これ……雨?





広東省ではまれな洪水が発生し、多くの場所が浸水した

ntdtv.com 2024/04/24

广东罕见洪灾淹没多地 数人死亡

Screenshot

広東省ではここ 1週間、「ここ 100年近くで前例のない」と言われる豪雨が続いており、多くの町や村が浸水している。特に肇慶市、韶関市、清遠市が深刻な被害を受けた。

道路が川と化し、洪水で車が流され、多くの家屋が倒壊し、学校は浸水して閉鎖を余儀なくされ、異常な大雨により川が氾濫し、土砂災害が発生した。

中国共産党当局は救助措置を講じず、住民は自力で避難しなければならず、多大な損害を被っている。

地元の村民、黄さん:「今はすべてが冠水しており、私たちにできることは何もありません。誰も派遣されておらず、政府からも誰も来ていません」

清遠市英徳市紅鎮鎮の国道 358号線では、通りの両側の多くの店舗が水没しており、深さは約 1階分の高さとなっている。一部の人々は、局地的な激しい洪水が当局の洪水放流に関連しているのではないかと疑問を呈した。

当局はこれまでのところ、洪水により4人が死亡、10人が行方不明、11万人が避難し、1億4,000万元以上の直接的な経済損失を引き起こしたと主張している。実際のデータは不明だ。

現在も中国南部では大雨が続いている。




世界の軍事支出が「史上最高」の370兆円超に達する

 





世界の軍事支出が「史上最高」の2兆4000億ドルに達する:SIPRI報告書

breakingdefense.com 2024/04/22

Global military spending hits ‘all-time high’ of $2.4 trillion: SIPRI report

米国は依然として世界最大の国防支出国であり、昨年は年間 2.3%増の 9160億ドル(約140兆円)を支出し、推定 2960億ドル(同6%増)を支出した 2位の中国を上回っている。


ウクライナ独立記念日のパレード中に見られたトルコ製のバイラクタルTB2無人機。

ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)の最新報告書によると、2023年の世界の軍事支出は過去最高の 2兆4,400億ドル(約370兆円)に急増し、兵器支出の前年比増加としては 2009年以来最大となった。

本日発表された報告書は、新たな数字は「史上最高」であり、2022年の支出の 6.8%増加に相当し、世界の軍事支出が9年連続で増加したことを示すと述べた。

報告書はまた、15年ぶりに世界の国防支出が、アフリカ、ヨーロッパ、中東、アジア・オセアニア、南北アメリカの主要 5地域すべてで増加したことも示している。

「この軍事支出の前例のない増加は、平和と安全の世界的な悪化への直接的な反応である」と SIPRI の軍事支出と武器生産プログラムの上級研究員ナン・ティアン氏は述べた。 「各国は軍事力を優先しているが、ますます不安定になる地政学や安全保障情勢の中で、行動と反動のスパイラルに陥る危険がある」

米国は依然として世界最大の国防支出国であり、昨年は年間 2.3%増の 9160億ドルを支出し、推定 2960億ドル(同6%増)を支出した 2位の中国を上回っている。

中国政府の総支出は 29年連続で前年比国家軍事支出の急増であり、アジアとオセアニアの全軍事支出の「半分」に相当すると付け加えた。

ウクライナ侵攻のさなか、ロシアは国家軍事支出にも大幅なメスを入れ、昨年の支出は 24%増加し、総額推定 1090億ドルとなった。この数字は、2023年にクレムリンが支出した政府資金全体の 16%を占める。

ウクライナの支出は 648億ドルに達し、年間 51%増加した。全体として、ウクライナは世界で 8番目に高い軍事支出を行っている。

NATO レベルでは、2023年から加盟 31か国は世界の軍事支出の 55%に相当する 1 兆 3,400億ドルを支出し、米国が総額の 3分の 2以上を占めた。

他の地域では、中国との緊張が高まる中、日本と台湾はそれぞれ軍事費を 11%増額し、日本は 502億ドル(約7兆7700億円)、台湾は166億ドルを支出した。