今日、お昼過ぎに、消防車のサイレンやらパトカーのサイレンやらが複数聞こえてきまして、「火事?」とか思っていましたら、なんと、私の住んでいる建物の前に次々と消防車が止まるではないですか。
「なんだ?」
と外に出てみますと、私の住んでいる建物の駐車場には、地下式消火栓が設置されているマンホールがあり、そこから消防車が水を引き始めました。
「どこ?」
と、道に出ますと、ほんの 100メートルくらい離れた場所で、黒煙と白煙と、それに炎が燃え上がっている光景が目に入ったのでした。
速報では、以下のように伝えられています。
新所沢駅近くで火災 黒煙上がる 埼玉・所沢市
JX通信社 2025年3月24日12:56
24日12時04分頃、埼玉県所沢市美原町で「1階が燃えています」と通報があった。
消防によると、12時45分現在、消防車など12台を出動させて消火活動を行っているという。
現場は新所沢駅から北東に400メートルほどのエリア。
SNSの投稿からは、黒煙が上がっている様子が確認できる。
以下のような投稿もされていました。私もここにいました。
想像の10倍くらい大火事だった pic.twitter.com/9ybI4BtwTy
— 親方さん (@Surounin) March 24, 2025
そこにいたご婦人によりますと、出火元は、肉屋さん(今は営業していないですが、毎日シャッターの開け閉めをします)と聞きまして、
私 「あそこはご夫婦ともかなりの高齢でしたよね…」
ご婦人 「おじいさんは足が悪くて、ちゃんと歩けないの」
私 「そうですか…」
そのお隣は八百屋さんで、これまた高齢のご夫婦がやっているお店で、「八百屋さんにも影響なければいいですね」などと話していました。
それにしても、出火元とされる肉屋さんはすでにずっと営業していないですので、なぜ、そこから出火したのか…。
時期的にそういうものなのかもしれないですが、火災が多いです。以下のように連日どこかで起きています。