[台湾周辺で中国に「異常」な動き、水陸両用部隊も演習]というロイターの報道

 

(参考記事)台湾周辺の中国人民解放軍の軍用機の数がまたも過去最大となる103機に
BDW 2023年9月18日


台湾周辺で中国に「異常」な動き、水陸両用部隊も演習=国防部

ロイター 2023/09/22

台湾の邱国正・国防部長(国防相)は22日、台湾周辺でこのところ中国による「異常」な動きが見られると指摘、対岸の中国・福建省での訓練に加え、水陸両用部隊の演習が行われているとの認識を示した。

国防部は18日、台湾周辺に非常に多くの中国軍機が飛来していると表明している。 もっと見る

同相は立法院(議会)で記者団に「初期の分析では、陸海空・水陸両用部隊の9月の共同訓練が行われている」とし「最近の敵情はかなり異常だ」と述べた。

国防部は前日、福建省・大テイ湾付近の中国の活動を注視しているとの異例の声明を発表。台湾の安全保障関係者によると、この地域では中国が上陸訓練を行っている。

同相は、市民に現状を知らせるという国防部の原則に基づき、大テイ湾に関する情報を公表したと説明している。

台湾のシンクタンク、国家政策研究基金会の軍事専門家によると、中国は一昨年と昨年の9月に大テイ湾で上陸訓練を実施している。

米国防総省当局者は19日、米議会下院の軍事委員会で、中国による台湾封鎖は失敗する可能性が高く、台湾に対する直接的な軍事侵攻を中国が成功させるのは極めて難しいとの見方を示した。