将棋名人戦でマスク不着用で反則負けというブレインデッド・ジャパン報道

 

将棋の反則負けというのは、通常、将棋そのものについてのことです。

> 反則の種類はいくつかありますが、初心者の実戦に出てきそうなものには、「二歩」「打ち歩詰め」「王手放置」「動けないところに駒を進める」「二手指し」などがあります。 将棋の基礎知識

ですので、基本的には、それ以外何をやってもいいはずです。チンチン出して打っても構わないはず(いやそれは)。もう日本はくるってますね。


佐藤天彦九段、マスク不着用で反則負け 将棋名人戦・A級順位戦

毎日新聞 2022/10/29

東京・千駄ケ谷の将棋会館で28日に指された第81期名人戦A級順位戦で、佐藤天彦九段(34)が一定時間マスクを付けずに対局し、反則負けになった。マスクの着用違反で棋士が反則負けになるのは初めて。

新型コロナウイルス対策として日本将棋連盟が2022年1月に制定した「臨時対局規定」では、健康上やむを得ない場合以外、「対局中は、一時的な場合を除き、マスクを着用しなければならない」とし、違反した場合は立会人の判定により反則負けとすると定めている。

対局は午前10時に開始。終盤を迎えた午後11時ごろ、佐藤九段は112手目を指した後にマスクを片耳に掛けて考え始め、マスクを外して対局を続けた。30分ほどたったところで、対局相手の永瀬拓矢王座(30)が「反則負けではないか」と指摘。会館内に立会人がいなかったため、連絡を受けた同連盟の鈴木大介常務理事が急きょ駆け付け、佐藤康光会長らと協議した結果、反則負けが決まった。

鈴木常務理事から反則負けを告げられた佐藤九段は「以前は、マスク着用の注意を受けていたケースもあった。今回は注意も受けていない」と反論したが、判定は覆らなかった。規定には判定に不服の場合は「1週間以内に、常務会に提訴することができる」とあり、佐藤九段は提訴することも検討する意思を示した