「複数の虫(コオロギ類)の鳴き声を組み合わせるとリラックス効果が高まる」ことを示した日本の論文

 

コオロギは食べるものではなく、鳴き声を聞くことが有効なもののようです。

…というか、秋の虫の声があまり聞こえないんですが…。ちょっと前(9月とか)までは、少し聞こえていたのですが、10月に入って全然聞こえない。なんかね。

日本人科学者たちによる研究論文です。


多様な直翅目の音を聞くことが人間の心理に与える影響

sciencedirect.com 2022/07

Effects of hearing diverse orthoptera sounds on human psychology

概要

緑地の健康増進機能への関心が高まっている。自然音は人間の心と体にさまざまな影響を与えるが、このプラスの効果は生態系の文化的サービスといえる。しかし、これらの効果のメカニズムはほとんど理解されていない。

この研究では、直翅目(※ コオロギやスズムシなどを含む、いわゆるバッタ系全体)の多様な鳴き声が日本の大学生に及ぼす心理的影響を調査した。

65 人の参加者に 1~ 4種類の異なる種からなる 7つの異なる音源を聴かせ、印象や好みに関する質問に答えてもらい、種と種の数による選好スコアの違いを比較した。

因子分析を使用して、インプレッションの共通因子を特定した。構造方程式モデリング参加者の属性が好みに及ぼす影響を理解するために使用された。

その結果、(虫の声の)種の数が増加するにつれて、音の好みのスコアが増加することがわかった。印象の因子分析の結果、「静謐」「華やか」「音楽性」「深み」の因子が抽出された。

種の数が増加するにつれて、豪華さと音楽性の因子スコアが増加した。複数種を組み合わせることで音の調和や時間軸上のリズムの多様化により好評価となった。

その結果、多様な種の直翅目の鳴き声の存在が人間にプラスの影響を与えていることが示された。

直翅目の音には心理的な回復効果があると考えられる。ただし、この結果では参加者の属性が嗜好に及ぼす影響は不明瞭であるため、人種的および文化的背景、年齢、居住地、個人的属性の影響を理解するにはさらなる研究が必要だ。