フランス、コロナ規制を段階緩和へ (感染数がぶっちぎりで過去最高の中)

 

(※)以下は感染数の推移で、死者数も激しく増加中です。


ourworldindata.org


フランス、コロナ規制を段階緩和へ 2月2日から

AFP 2022/01/21

ジャン・カステックス仏首相は20日、新型コロナウイルス対策の規制を来月2日から段階的に解除すると発表した。変異株「オミクロン株」による感染の波が収束しつつある「心強い兆候」があるとしている。

フランスでは18日、1日の新規感染者数が過去最多の46万4769人を記録

だがカステックス氏は、レストランや映画館などの公共施設の利用時に「ワクチンパス(接種証明書)」の提示を義務付ける制度が24日に導入されることで、先月から課されていた厳しい規制を緩和できると説明。

同日には12~17歳の子どもも追加接種の対象になるとした。

緩和の第1段階として、コンサートやスポーツの試合などのイベント会場の収容人数に設けている屋内2000人、屋外5000人の上限を、来月2日に撤廃する。在宅勤務や屋外でのマスク着用の義務もなくなる。

来月16日からの第2段階では、先月から閉鎖されているナイトクラブの営業を再開。コンサートやスポーツ行事、バーでは立席の提供が許可される。スタジアムや映画館、公共交通機関での飲食も可能になる。

オーストリアで18歳以上のワクチン接種義務法案が可決。未接種者への最大罰金は47万円

 

(※)というか、「義務化」したのに、

 > 500ユーロの商品券が当たる「ワクチン宝くじ」の実施を発表

というのもなんだか。


オーストリア“18歳以上に接種義務”可決

日テレNEWS24 2022/01/21

オーストリアで20日、18歳以上に新型コロナウイルスのワクチン接種を義務づける法案が可決されました。

オーストリアでは来月から、健康上問題がある場合などを除き、18歳以上の人に新型コロナウイルスのワクチン接種が義務化されます。接種を拒む人への罰則の適用は3月15日から始まり、最大で3600ユーロ(約47万円)の罰金が科せられるということです。

ヨーロッパではギリシャなどが高齢者の接種を義務化していますが、若い世代も対象にするのは初めてです。

オーストリア政府はまた、全ての接種者を対象に500ユーロの商品券が当たる「ワクチン宝くじ」の実施を発表しました。接種者10人のうち1人が当たるということで、7割程度にとどまる接種率を9割まで上げたい考えです。

新型コロナ ワクチン接種「5歳以上」に 厚労省が特例承認 3月以降開始へ

 

(※) 特例承認は、以下のページに報告書が記載されると思われます。

関連製品の承認情報


5~11歳向けにファイザー製ワクチン了承…3月にも接種開始、前倒しも検討

読売新聞 2022/01/21

厚生労働省の専門家部会は20日、5~11歳向けの米ファイザー製新型コロナウイルスワクチンを承認することを了承した。厚労省は近く特例承認し、26日に開く別の専門家会議での審議を経て、公費で行う「臨時接種」に位置づける見通しだ。政府は3月にも対象の約715万人への接種を始める方針だが、前倒しも模索している。

ファイザー製ワクチンは現在12歳以上に接種されている。5~11歳向けワクチンは、投与成分量を12歳以上の3分の1に減らして打つ製品。12歳以上と同様に、3週間間隔で2回接種する。

ワクチンは2月に輸入が始まる予定で、政府は、自治体への供給スケジュールを早められるかどうか調整を進めている。岸田首相は20日の衆院代表質問で、「必要な手続きを経て、希望者に対して、できるだけ早く開始する」と述べた。

同社によると、5~11歳の子ども約2000人を対象に海外で行われた臨床試験では、90・7%の発症予防効果が確認された。ただし、この試験はデルタ株などが主流だった昨年夏に行われたもの。新しい変異株「オミクロン株」への有効性を示すデータは十分には得られていないが、日本小児科学会は「重症化を防ぐことは期待できる」としている。

米疾病対策センター(CDC)によると、昨年12月中旬までに、米国の5~11歳に約870万回の接種が行われ、接種後の副反応疑いとして4249件が報告された。高熱や 嘔吐おうと などを含む重篤なものは100件だった。

欧米などでは、昨年11月頃から、5~11歳の接種が始まった。米国、イスラエルはすべての子どもに、ドイツは特に基礎疾患を持つ重症化リスクの高い子どもらに推奨している。

日本でも、オミクロン株の流行で、ワクチンを打てない年齢の子どもたちの感染が増えている。10歳未満の新規感染者数は昨年11、12月は週100人前後だったが、年末年始から急増し、1月12~18日は1万2947人に上っている。

「ワクチン接種後に死亡した事例は約1600件」と口を滑らす韓国の防疫当局

 

(※) ほぼすべてが「因果関係はない」とのことです。日本の当局と同じですね。

[参考記事] 厚生労働省発表の「コロナワクチンが原因の日本の死亡者はゼロ」の資料を見て思う「戦時下感」。そして、中国軍の生物兵器開発の公式資料に思うその現実感 (In Deep 2021/07/06)


ワクチン接種1600人死亡? 当局「事実ではない…因果性確認2件」=韓国

中央日報 2022/01/20

韓国の防疫当局が新型コロナウイルス感染症ワクチン接種後の死亡事例に関連して「ワクチン接種後に死亡した事例は約1600件程度だが、このうち因果性が確認されたのは2件にすぎない」と20日、明らかにした。

中央事故収拾本部の孫映レ(ソン・ヨンレ)社会戦略班長はこの日午前に開かれたバックブリーフィングで「接種に関連して非科学的な部分が公然と話されている」とし「現在まで異常反応で死亡したと申告された事例は約1200件で、死亡届は出していないが死亡した患者数は1600人だ」と説明した。

続いて「科学的に徹底して検証した結果、このうち因果性が確認されたのは2件であり、根拠が不充分な事例を含めても13件だ」とし「ワクチン接種によって1500~1600人が死亡したというのは非常に非科学的であり、事実とも符合しない」とした。

あわせて「全く事実と符合しない内容に国民が耳を傾けないようにお願いしたい」とし「それぞれの事件が時期的に1~2週以内に発生し、予防接種によって死亡したのではないかと疑ってしまうことは理解するが、これによって申告につながり客観的に調査が行われて発表される点もまた考慮してほしい」と反論した。

孫氏は「因果性検証は韓国だけがしているわけではなく、各国の傘下機構、民間研究機関で繰り返し検証している」とし「ブレイクスルー感染が未接種者感染よりも多いためワクチン接種の効果がないという主張も非科学的で、非常に根拠がない話」と主張した。

孫氏はまたオミクロン株対応段階の転換時点に関連して「曜日別の感染者発生推移を考慮して一日に7000人台で平均傾向が形成されれば転換を始めることになる」と明らかにした。

続いて「特に市中感染者を基準に7000人程度の感染者ラインが形成されることを重要な基準と見ている」とし「機械的に7000人を超えたらすぐに施行するというよりは、先に発表をして開始時点を決めて、対応段階を運営することになる」と説明した。

孫氏は「現在オミクロン株が優勢株への転換が進んでいる基点にあり、完全に優勢株に位置づくとみられる今後のソル(旧正月)連休3週間が重要だ」としながら「最も重要な感染予防実践方法は新型コロナワクチン予防接種」と付け加えた。

10月20日の東京都の感染者8638人の内訳は「ワクチン2回接種 4024人」、「ワクチン未接種 2189人」

 


東京 きょうの感染発表8638人 2日連続過去最多更新 病床使用率約3割

TBS 2022/01/20

新型コロナウイルスについて、東京都はきょう、新たに8638人の感染を発表しました。2日連続で過去最多を更新していて、きのうの7377人から1200人以上増えています。

新たな感染者のうち、ワクチンを2回接種していた人は半数近い4024人で、1回も接種をしていない人は2189人でした。

直近7日間平均でみた新規感染者数はおよそ5386.1人で、1週間前のおよそ3.6倍です。参考となる検査数は直近3日間の平均で一日あたりおよそ26300件です。

病床使用率は、きのうから3ポイント上がり、28.9%になっています。現在入院している感染者のうち、都の基準で「重症者」とされる人は9人です。

日本の上場企業の希望退職募集が、リーマンショック以来の2年連続80社超え

 


希望退職の募集ラッシュ、2年連続80社超え 今年もすでに9社判明

朝日新聞デジタル 2022/01/20

2021年に希望退職を募った上場企業は84社あったと、東京商工リサーチが20日に集計して発表した。20年の93社から減ったとはいえ、2年連続の80社超えはリーマン・ショックの影響が大きかった09~10年以来。業種別ではアパレル・繊維が11社を占め、2年続けて最多となった。電気機器の10社、観光を含むサービスの7社が続いた。

募集者数(非公表の企業は応募者数)の合計は、判明した69社分で1万5892人になった。20年は1万8635人で、2年続けて1万5千人を超えたのは02~03年以来。人減らしの波はコロナ禍で苦しむ業種にとどまらず、脱炭素などの課題に直面した大手企業にも広がり、大規模な募集も相次いだ。

今年も19日までに9社の募集が判明しており、当面は高水準で推移しそうだ。

上場企業が希望退職を募る場合、東京証券取引所のルールでは公表が義務づけられているが、業績への影響が小さければ免除される。公表されていないものや非上場企業による募集もあり、実際の数はもっと多いとみられる。

[萩原利久、急性穿孔性虫垂炎で『妻、小学生になる。』降板]という報道

(※) どなたか存じ上げませんが、お大事になさって下さい。

(参考論文) 急性虫垂炎の子どもたちにおけるヘルペスウイルスの検出
 Detection of herpes viruses in children with acute appendicitis


萩原利久、急性穿孔性虫垂炎で『妻、小学生になる。』降板 杉野遥亮が代役

中日新聞 2022/01/20

21日スタートのTBS系連続ドラマ『妻、小学生になる。』(毎週金曜 後10:00)で愛川蓮司役に決定していた俳優の萩原利久(22)が、急性穿孔性虫垂炎のため撮影への参加が困難となり、同役を降板することが20日、TBSから発表された。杉野遥亮(26)が代役を務める。

萩原はきのう19日に行われた映画『牛首村』完成披露試写会も欠席していた。

同作は『週刊漫画TIMES』(芳文社)連載中の村田椰融(むらた・やゆう)氏原作の同名漫画をドラマ化。10年前に愛する妻・貴恵(石田ゆり子)を亡くし生きる気力を失った圭介(堤)とその娘・麻衣(蒔田彩珠)が、生まれ変わって10歳の小学生の姿になった妻(毎田暖乃)と再会し、その姿に戸惑いながらも生きる喜びを取り戻していくというホームドラマ。

同局は「『妻、小学生になる。』の出演者、スタッフ一同、萩原利久さんの一日も早いご快復を、心から願っております。また、急きょのオファーにもかかわらず、出演のご快諾をいただいた杉野遥亮さんには、本当に感謝申し上げます。視聴者の皆様方には、明日から放送の『妻、小学生になる。』の世界を存分に楽しんでいただきますよう、心より、お願い申し上げます」とコメントしている。