[打った後に言われても… モデルナ製、若い男性の心筋炎に注意喚起]という報道

 


打った後に言われても… モデルナ製、若い男性の心筋炎に注意喚起

熊本日日新聞 2021/10/16

新型コロナウイルスのワクチンを巡り、厚生労働省は15日、若い男性には米モデルナ製を接種後、心筋炎などの症状が出る割合が高いとして注意喚起することを決めた。

1回目にモデルナ製を接種した人が2回目にファイザー製を選ぶことも認めるとした。これに対し、熊本県内でも10代の子どもの保護者から「打った後に言われても困る」など戸惑いの声が上がった。

県内でモデルナ製を使っているのは、益城町のグランメッセ熊本に設置している「県民広域接種センター」と、企業や大学の職場接種。県によると、現時点で重篤な副反応の報告はないという。

同センターでは、受験生や子育て世帯の専用枠を設け、若年層への接種を進めてきた。木村敬副知事は「情報収集に努めている最中で、厚労省は正確な情報発信と説明をしてほしい」と注文をつけた。

接種を受けた当事者は複雑だ。熊本市中央区の中学3年の男子は、13日に同センターで2回目接種を終えたばかり。「ファイザーと迷った末、デルタ株に効果が高いと聞いたモデルナに決めたのに」

母親(43)は息子の1回目接種後、スウェーデンなどが若者へのモデルナ使用を中断したことを知り、2回目の接種をさせるかどうか悩んだという。「今、こんな情報を聞くと不安が膨らむ。国には正確な情報提供をしてほしい」と話す。

同区の40代女性は、中学3年の長女が3日に同センターで1回目の接種をし、2回目接種も予定している。

女性自身はファイザー製を接種後、息苦しさや胸痛があった。「心筋炎の恐れが高いのは男性だけなのか。海外では男女とも取りやめた国もあると聞くので心配」と打ち明ける。

9月上旬までに学生と教職員約1500人の職場接種を終えた熊本保健科学大でも接種後の救急搬送などはなかったが、「mRNAワクチンの効用についてはまだ十分にデータ化されていない。今後も慎重に見極めたい」と担当者。

 

西日本で記録的少雨 和歌山市は10月前半の降水量が過去130年で初の0.0ミリ

 


西日本で記録的少雨 和歌山市は10月前半の降水量が過去130年で初の0.0ミリ

tenki.jp 2021/10/16

西日本では10月の前半(1日~15日)の降水量が記録的に少なくなった所があり、和歌山市は過去130年で初めて0.0ミリとなりました。ただ、今日(16日)からあす(17日)にかけては西日本では久しぶりにまとまった雨が降る見込みです。

福岡市、熊本市、岡山市なども10月前半の降水量0.0ミリ

西日本では9月末から雨がほとんど降っておらず、きのう15日までの20日間の降水量の合計は平年の2割以下の所がほとんどです。

特に10月の前半(1日~15日)の降水量は福岡市、熊本市、佐賀市、長崎市、岡山市、和歌山市などで0.0ミリとなっています。この期間の降水量が0.0ミリとなるのは、和歌山市は過去130年では初めてのことです。岡山市は1979年以来42年ぶり、福岡市、熊本市、佐賀市、長崎市は2012年以来9年ぶりです。

鹿児島市の病院の調査で「半年でワクチン抗体量が85%減少」と判明

 


半年で抗体量85%減少 ファイザー製コロナワクチン 鹿児島市・米森病院調べ

南日本新聞 2021/10/17

鹿児島市の米盛病院は16日、新型コロナウイルスのファイザー製ワクチンを2回接種した同院の医療従事者らに対し、接種から6カ月後の抗体検査を実施した結果、検査に応じた638人の抗体量の平均値が5カ月で約85%減少していたと明らかにした。

同院は7月にも接種3カ月後の抗体量が半減することを公表している。

抗体検査は4~8日にあった。638人は1回目のワクチンを3月7~13日、2回目を28日~4月6日に受けた。内訳は男性287人(平均年齢37.0歳)、女性351人(同34.4歳)。

ファイザー、モデルナ社製の「メッセンジャーRNA(mRNA)」ワクチンは、ウイルスの表面にあり、人の細胞に入り込む上で重要な働きをするスパイクタンパク質に対する抗体をつくる。同院はこの抗体の量を検査した。

接種1カ月後の抗体の濃度(AU/ミリリットル)の平均値は6994AU/ミリリットルだったのに対し、3カ月後は53.2%減の3158AU/ミリリットル、6カ月後は1007AU/ミリリットルとなった。

感染予防に効果がある抗体量は約4000AU/ミリリットルとされている。国が検討を進めている3回目接種について米盛公治院長は「十分な感染、発症防止効果を得るためにも、早い時期に接種した高齢者や医療従事者の接種は必要ではないか」と話した。

■「有効性が減るわけではない」

米ファイザー製ワクチンの接種から半年後、抗体量が約85%減少したとする米盛病院の検査結果について、日本感染症学会ワクチン委員会の西順一郎委員長(鹿児島大学大学院教授)は「抗体はワクチンで作られる免疫の一部分で、抗体価が下がった分だけ有効性が減るわけではない」と説明している。

西委員長によると、ファイザー製などの「メッセンジャーRNA(mRNA)」ワクチンは、抗体を作ることで細胞内へのウイルスの侵入を防ぐ「液性免疫」を獲得する働きがある。さらに、感染した細胞をリンパ球が破壊する「細胞性免疫」と呼ばれる機能を得ることもできる。「二つの免疫が同時に働くことで感染や発症、重症化を防ぐことができる」と話す。

西委員長は同院が公表したデータについて「貴重な報告だ。実際の感染者の状況などを照らし合わせ、慎重に評価したい」と話した。

アメリカが入国する全外国人へのワクチン接種を義務化

 


米国、入国する全外国人へのワクチン接種を義務化へ 11月8日から

朝日新聞 2021/10/165

米ホワイトハウスの報道担当者は15日、米国に入国する全ての外国人に新型コロナウイルスのワクチン接種を義務づける措置を、11月8日から始めるとツイッターで明らかにした。

日本からの入国はワクチン接種が必須になる一方、これまでワクチン接種を完了していても原則入国できなかった欧州などからの入国制限は緩和される。

この制限は飛行機による入国にも、カナダやメキシコからの陸路による入国にも適用される。

ホワイトハウスの説明では、外国人が米国に向かう飛行機に乗る前には、搭乗の3日前以内の陰性証明に加え、ワクチン接種を完了した証明の提示が必要になる。

米CNNによると、どの種類のワクチンを接種完了していれば入国できるかについて、米疾病対策センター(CDC)は航空会社に対し、米食品医薬品局(FDA)が承認したワクチンや、世界保健機関(WHO)の緊急使用リストにあるワクチンが対象になると伝えているという。

韓国で、パンデミック下に、小児・若年層の肥満が2倍に増えたことが報告される

 

※) パンデミックの中で肥満が増えているのはどこの国でも同じですが、原因は、ここで言われているような運動不足とかではなく、「長く続く過剰な消毒」だと思われます。

以下に、2018年のカナダの研究である「家庭用洗浄製品は子どもの腸内微生物叢を変え、肥満に寄与する」という論文をご紹介しています。

ヒポクラテスが述べた「人は自然から遠ざかるほど病気に近づく」ことをますます示す最近の研究…


コロナ長期化で小児・若年層の肥満「2倍増」=韓国

wowkorea.jp 2021/10/15

新型コロナ長期化により、小児・若年層の肥満が2年間で約2倍に増えたことが分かった。

15日、国会教育委員会カン・ドゥクグ議員が、健康保険審査評価院の「最近3年間、肥満により病院診療を受けた小児・青少年の現状」を公開した。

これによると、肥満で診察を受けた小児・青少年患者が、2年間で倍に増えた。コロナ前の2018年には2365件にとどまったが、2020年には4698件に急増した。今年は上半期(1〜6月)までに4878件と、すでに昨年一年間の数値を超えた。

教育部(文部科学省に相当)発表の、最近3年間の全国小・中・高学生健康体力評価(PAPS)の結果からも、肥満学生の増加が確認された。

男女学生を合算した肥満度(BMI)は、平均が△2018年21.475で△2020年22.175と、3.26%増加した。学生健康体力評価は小学5年〜高校3年まで実施する体力評価で、肥満度の測定を含め、短距離走・握力・走り幅跳びなどを評価する。

カン・ドゥクグ議員は「コロナ長期化により、学生の課題活動や体育授業が減り、家で過ごす時間が増え、出前・インスタント食品の摂取などが増加し、肥満学生が増えた」とし「パンデミック長期化が、学生の健康に影響を及ぼしており、教育当局の対策が必要と思われる」と指摘した。

[文大統領「ブースターショットはつらくない、たくさんの人たちが接種を」=韓国]という報道

 


文大統領「ブースターショットはつらくない、たくさんの人たちが接種を」=韓国

wowkorea.jp 2021/10/15

韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は15日「ブースターショット(追加接種)をしてみたが、それほどつらくない。たくさんの人たちが接種してほしい」と述べた。

文大統領は新型コロナウイルス感染症‘ブースターショット’を受けた後「本日はたくさんの日程を正常に遂行した」とパク・ギョンミ報道官が伝えた。

文大統領とキム・ジョンスク(金正淑)夫人はこの日の午前、ソウル国立中央医療院に設けられたコロナ中央予防接種センターを訪れ、ワクチンのブースターショットを受けた。

1次と2次でアストラゼネカワクチンを接種したのとは異なり、今回はファイザーワクチンでブースターショットを受けた。文大統領の今回の接種は2次接種以来168日ぶりになる。

政府は2次接種から6か月が過ぎた高齢層や医療陣などにブースターショットを実施しているが、出国や国家的に必要な場合には6か月未満でも接種が可能になっている。文大統領は今月末に海外歴訪を控えているため、ブースターショットを受けることになった。

ラニーニャ現象、12-2月まで継続=米気象局

 


ラニーニャ現象、12-2月まで継続=米気象局

ロイター 2021/10/15

米国立気象局(NWS)の気象予報センターは14日、月例予報を発表し、ラニーニャ現象(太平洋赤道付近で海面温度が低下する現象)が発生しており、87%の確率で今年12月から来年2月まで同現象が続くとの予想を示した。

同センターは「ラニーニャは今後数カ月、全米の気温と降水量に影響を及ぼすとみられる」と述べた。

同センターは先月、70─80%の確率でラニーニャ現象が冬季いっぱい続くとの予想を示していた。

2022年3-5月には、エルニーニョもラニーニャも発生していない状態であるエルニーニョ・南方振動(ENSO)中立に戻る見通しという。