韓国の新型コロナワクチン1回接種が総人口の70%を超える

 


新型コロナワクチン1回接種 総人口の71%に=韓国

Yonhap News 2021/009/20

韓国政府の新型コロナウイルス予防接種対応推進団によると、国内で新型コロナワクチンを少なくとも1回接種した人は19日午前0時時点で累計3646万7019人となった。総人口(昨年12月時点で5134万9116人)の71.0%にあたる。

米ファイザー製ワクチンの接種を受けた人は1970万3308人で、英アストラゼネカ製が1109万4208人、米モデルナ製が426万4252人だった。1回の接種で済む米ヤンセンファーマ製ワクチンの接種を受けた人は140万5251人。

2回目の接種まで完了した人(ヤンセン製の1回接種含む)は2212万3396人となった。人口の43.1%にあたる。

「岡副麻希、左目付近殴られた!?痛々しい“傷”に「大丈夫?」「ケガかと思った」「殴られたみたい」の声」という報道

 

(※) 免疫力低下……。


岡副麻希、左目付近殴られた!?痛々しい“傷”に「大丈夫?」「ケガかと思った」「殴られたみたい」の声

スポニチ 2021/009/20

フリーアナウンサーの岡副麻希(29)が19日、自身のインスタグラムを更新し、まるで殴られたような“傷”を負った写真を投稿した。

「先日受けたヴェルベットスキン」と、ニキビ・ニキビ跡の治療として人気のあるダーマペン、悩みに合わせて好みの薬剤を選ぶコンビネーション治療を行ったことを報告した。

「ダウンタイムはそのときの体調にもよるとはこのこと!」と左頬にすり傷のような跡があった。「今まで何回か受けてきて翌日には赤みも引いてたのですが,今回はびっくり!強めに反応しました」と驚きをつづり「疲れてたの?と自問自答(笑)」とした。

それでも効果は抜群のようで「ただ,今までメイクさんが嘆くくらいに手強かった目の下のクマが薄くなったり蓄積した紫外線の色素沈着も薄くなるし何よりツヤツヤになるからやはり定期的に受けたい」と満足げ。「カウンセリングで比較的ダウンタイムが少ないらしいピコトーニングもおすすめしてもらったので次はレーザーデビューもありかもなんて検討中」などと記した。

「アニソン歌手の黒崎真音が緊急手術、配信ライブ中倒れ「硬膜外血腫」診断」という報道

 

アニソン歌手の黒崎真音が緊急手術、配信ライブ中倒れ「硬膜外血腫」診断

日刊スポーツ 2021/009/19

アニソン歌手、黒崎真音の所属事務所は19日、黒崎が18日の配信ライブ中に倒れ、救急搬送先で「硬膜外血腫」と診断されたため、緊急手術を行ったことを公式サイトで発表した。

発表では、黒崎について「配信中止後、救急搬送した先の病院で『硬膜外血腫』との診断が出ました。この診断を受け、受け入れ先の病院で緊急手術を行いました。手術は成功し、現在は容態も安定しております」と報告した。回復については「最短でも2カ月以上の療養期間が必要」として、当面休養することも発表した。

また「当面は絶対安静が必要」として、10月のミュージカル「悪ノ娘」(草月ホール)と25日のライブ「Appearance Vol.1 in 札幌」の出演はキャンセルし、治療に専念する。

中国各地で3人目の出産を奨励する措置

 


 

中国各地で3人目の出産を奨励する措置

CGTN Japanese 2021/09/19

中国南部の広東省はこのほど、法律や法規の定めに合致する3人目の子を設ける夫婦を対象に、産休制度を改正しました。

従来は在職女性の場合、98日以上の産休を取ることができました。すなわち、女性一般に対して出産前半月から出産後2カ月半までの産休が認められていました。

また、女性が満23歳になってからの初婚で、かつ初産を経験した場合、すなわち晩婚で出産も遅かった女性の場合には、産休が4カ月間にまで延長できることになっていました。

新たな改正によって、満23歳になって以降の初婚と初産を経験した場合には、さらに80日間の奨励休暇を取れ、男性についても、女性の産休の付き添いのために、15日の休暇を取ることができることになりました。このニュースは中国で広く注目されています。

中国政府は今年7月、1組の夫婦が3人の子どもを産むことができる政策を実施することを表明する文書を発表しました。8月には全国人民代表大会常務委員会が関連する決定を採決し、法律面からも3人っ子出産政策を明確に実施することを決めました。

中国各地ではその後、奨励金の支給や休暇の奨励、保障措置の提供などを通じての3人目の子の出産奨励策が打ち出されました。

中国北西部、甘粛省では、医療保険に加入した女性従業員が3人目の子を出産する場合の出産医療費を出産保険の支給範囲に含める政策が提出されました。同省の臨沢県は、3人目の子が生まれた家庭に毎年1万元(約17万円)の育児補助金を支給するほか、住宅購入時に政府が補助金を支給することによる居住コストの引き下げ、乳幼児のケアなど多くの補助措置を提供することになりました。

中国南西部、四川省攀枝花市が打ち出した新政策では、2人目や3人目の子を出産した家庭に対し、子が3歳になるまで毎月1人当たり500元(約8500円)の育児補助金が支給されます。

中国東部、江蘇省淮安市は、共働き家庭の両親が乳幼児の世話ができない問題を解決するため、0〜3歳の託児保育施設を10カ所以上新設すると発表しました。中国東部、安徽省銅陵市は託児施設に対し、子ども1人当たり2000元(約3万4000円)を標準とする補助を行っています。

「ほとんど接種済みだったが…医療機関・高齢者施設でクラスター」という報道

 


ほとんど接種済みだったが…医療機関・高齢者施設でクラスター

読売新聞 2021/09/19

青森県は18日、新型コロナウイルスの感染者が新たに76人確認されたと発表した。うち41人は八戸市の同じ医療機関の入院患者や職員で、クラスター(感染集団)に認定された。累計感染者数は5420人となった。

新たに感染が判明したのは、青森市と八戸市、弘前、上十三の保健所管内に居住する10歳未満~80歳以上の男女。このうち9人は感染経路が不明だ。

クラスターが生じた八戸市の医療機関では、20歳代~80歳以上の男女41人の感染がわかり、これまでに判明した患者を含めると感染者は43人に上る。今後、接触者ら220人程度を検査する。

クラスターは青森市でも発生。市内の入所型高齢者施設で利用者や職員ら計12人の感染が判明した。今後、関係者を含め約190人の検査を予定している。

県によると、いずれのクラスターも感染者のほとんどはワクチン接種を終えていたという。

「大阪で666人感染、9人死亡」

 

(※)これは印象深いですね。 666は数秘術では 18=「9」となり、666と死亡数の 9と足した 675も 18=「9」となり、666と9で綾取られていることになります。ちなみに、6×6×6 = 216 も、数秘術で「9」です。


大阪で666人感染、9人死亡

共同通信 2021/09/18

大阪府は18日、新型コロナウイルスに666人が感染し、感染者9人が死亡したと発表した。

フランスのワイン生産が過去最低に

 


ワイン生産、過去最低か コロナ禍で二重苦 – 仏

時事 2021/09/19

美食の国フランスで、今年のワイン生産量見通しが前年比29%減に落ち込み、1970年の集計開始以来、最低となる見込みであることが明らかになった。

農業・食料省によると、原料となるブドウに霜害や大雨による病害が発生したことが原因。仏国内でのワインの売上高は昨年、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた飲食店の休業措置などにより減少しており、生産者にとって二重苦となる。

農業省によれば、今年のワイン生産量は33億3000万リットルの見通しで、霜害に見舞われた91年と2017年を下回る。中でもシャンパンを生産するシャンパーニュ地方では、夏に降雨が異常に多かった影響でうどんこ病が発生し、前年比36%減の大幅減となった。

フランスでは新型コロナの感染拡大を受けて昨年3月から今年5月まで断続的に飲食店が休業。昨年は雨が少なく天候に恵まれ、ブドウが豊作だったものの、ワインの消費量は大幅に減少した。

シャンパンの品質向上に取り組むシャンパーニュ委員会は「供給過多による価格急落でシャンパンのイメージが低下するのを防ぐため」として、収穫したブドウの一部を廃棄して生産量を調整していた。