[ニュースワード「レゲエ」]という時事通信の記事

レゲエの音楽性を、

> ズンチャ、ズンチャといった独特のゆったりしたテンポが特徴的。

だけで表現したあたりはさすがです。

ズンチャ、ズンチャ ( ^o^)





ニュースワード「レゲエ」

時事 2024/05/17

レゲエ ジャマイカ発祥の黒人の大衆音楽。ズンチャ、ズンチャといった独特のゆったりしたテンポが特徴的。

1970年代、ボブ・マーリーのグループによって英国を経由し世界的に知られるようになった。ボブ・マーリーの作品「アイ・ショット・ザ・シェリフ」をエリック・クラプトンがカバーし74年に全米1位を獲得。

その後も英バンド「ポリス」などがレゲエを取り入れてヒット曲を生み、音楽の一大潮流として世界各地で発展している。

そういえば、ずいぶん前に In Deep でボブ・マーリーのことにふれたことがあることを思い出しました。9年ほど前の以下の記事です。

救世主はイエスかヤハウェの化身かボブ・マーリーか : ユダヤ教とレゲエの「ジャー・ラスタファリ」と失われたアークの奇妙な関係
In Deep 2015年09月08日

ズンチャ、ズンチャ…( ^o^)。