子どもや若者の「長期の鎮痛剤の使用」は、成人後の精神疾患の発症率を著しく高める

 

慢性疼痛を訴える子どもは多い(8%)ようなのですが、

・鎮痛剤を長期処方された人は、成人後に精神疾患を経験する可能性が 46%高かった

・成人後に薬物乱用に至る危険性が82% 高かった

ことが示されたものです。

論文は以下です。

sciencedirect.com

これを解説していた記事のご紹介です。


若者や子供における鎮痛剤の長期使用が精神疾患や薬物乱用につながる可能性があることが研究で判明

thailandmedical.news 2023/11/26

Study Shows That Long-Term Use Of Painkillers In Young Adults And Children Can Lead To Mental Illness And Substance Misuse

英国のリバプール大学、英国のセントジョージズ大学、英国のロンドン大学ユニバーシティ・カレッジの科学者によって行われた最近の研究により、子どもと若者の鎮痛剤の長期使用が複雑かつ広範囲に及ぼす影響が明らかになった。

この研究は、匿名化された電子医療記録の膨大なデータベースを利用して、慢性疼痛、処方鎮痛剤とその後の精神的健康、薬物乱用、処方オピオイド使用との関係を深く掘り下げ、緊急の対応を必要とする複雑な要因の網を解​​明している。

若者における慢性疼痛の蔓延

3か月以上続く慢性疼痛は、8%の子供が罹患している重大な懸念事項であり、そのうち 29%が激しい痛みを頻繁に経験している。

慢性的な痛み自体が問題を引き起こす一方で、この研究では、その影響が当面の不快感を超え、長期的な精神的健康に影響を及ぼすことが明らかになった。

慢性疼痛の精神的健康への影響

研究結果は、慢性疼痛を患う子どもおよび若者は、成人後に精神疾患を発症する可能性が 29% 高いことを示している。慢性疼痛と精神的健康問題との関連性は、疼痛の身体的側面だけでなく心理的影響にも対処するための早期介入と包括的な疼痛管理戦略の必要性を強調している。

鎮痛剤の使用がリスクをさらに悪化させる

研究は、さらに複雑さを増し、鎮痛剤を処方された人は、成人後に精神疾患を経験する可能性が 46%高いだけでなく、薬物乱用の危険性が 82%も高いという驚くべきことに直面した。

この驚くべき相関関係は、現在進行中の薬物乱用の流行に処方鎮痛剤が寄与している可能性についての懸念を引き起こしている。反復的な鎮痛剤の処方とオピオイドの使用についてのことだ。

研究者たちはデータをさらに詳しく調査し、鎮痛剤の処方頻度に基づいた重要な違いを特定した。

慢性疼痛に対して鎮痛剤を繰り返し処方した人は、鎮痛剤の処方を受けなかった人に比べて、成人期に精神疾患、薬物乱用、処方オピオイドの使用率が著しく高かった

この発見は、慢性疼痛の管理における鎮痛剤の繰り返し処方の長期的な影響を評価することの重要性を強調しています。

この画期的な研究は、青少年の長期鎮痛剤使用に伴う複雑な影響を解明する上で、疼痛管理に対する包括的かつ微妙なアプローチの必要性を強調している。