日本の債券先物が急落し、サーキット・ブレーカーが発動

 


債券15時 先物が急落、下げ幅2円超える 14年9月以来の安値

日本経済新聞 2022/06/15

15日の債券市場で先物相場は大幅に4日続落した。中心限月の9月物は前日比2円1銭安の145円58銭と安値引けとなった。2014年9月以来の安値で、下げ幅は13年4月以来の大きさとなった。日銀は長短金利操作(イールドカーブ・コントロール=YCC)のもと国内金利の上昇を抑える姿勢を示しているが、それでも政策修正の思惑がくすぶり、先物に売りが膨らんだ。

先物相場の急落を受け、大阪取引所は一時的に売買を停止する措置である「ダイナミック・サーキット・ブレーカー(即時約定可能値幅制度)」を発動し、債券先物の取引を一時中断した。

またもアメリカの食品加工工場で火災

 

[参考記事] 食料施設への不可解な攻撃が「世界中で起きている」ことが各国報道で判明。アメリカでは畜産管理アプリ経由での大規模なサイバー攻撃が発生… (In Deep 2022/05/01)


別の米国の食品加工工場が炎上する

zerohedge.com 2022/06/15

Another US Food Processing Plant Erupts In Flames

別の食品加工工場が炎上した。地元の報道社 Stevens Point Journalによると 、6月13日にウィスコンシン州にある Festive Foods 社のピザ製造工場で火災が発生した。

複数の消防署からの70人以上の消防士が、現地時間の0900頃に始まった大規模な火災と戦った。アメリカ赤十字社は、消防士にたち食料と水を提供するために現場に到着した。赤十字は炎上中の写真を2枚撮った。

消防士たちは夕方までにこの炎を制御した。

この火災による食品加工工場への損害はまだ完全には評価されていない。ただし、Festive Foods 社の Facebook には、工場が「一時的に閉鎖されている」ことが示されている。

Festive Foods社は、120,000平方フィートの施設でスーパーマーケット向けの冷凍ピザを製造しており、「アメリカ農務省認定の冷凍ピザ、サンドイッチ、生地製品、前菜の詰め物の主要な共同包装業者」と見なされている。同社は全国のスーパーマーケットに製品を販売している。

[中国、2022年に5G基地局60万カ所を増設へ]という報道。5Gユーザーはすでに4億5000万人

 

((( ;゚Д゚))))))))


中国、2022年に5G基地局60万カ所を増設へ

CRI 2022/06/13

中国工業情報化部の最新の統計データによりますと、中国は今年4月末までに世界最大規模の5Gネットワークを構築し、設置・開通済の基地局は161万5000カ所で世界の5G基地局の60%以上を占めています。

5Gネットワークに登録したユーザーは既に4億5000万人に達しており、世界の5G登録ユーザーの70%以上を占めているということです。

工業情報化部は今年、新たに60万カ所の5G基地局を増設する計画で、さらに5Gを使用する業界で「十百千プロジェクト」を実施し、つまり10の特定業界を選んで各業界で100のベンチマークモデルを形成し、1000の5G業界仮想専用ネットワークを新設して、「5G+インダストリアルインターネット」のアップグレードを図る予定です。

また上海市通信管理局が10日に発表したデータによりますと、近年の上海の5G基地局数は年平均65%を超えるスピードで増加しており、上海の5G基地局の密度は今年4月時点で1平方キロメートルあたり8.2カ所に達しており、1万人あたり20.8カ所の5G基地局が設置されています。

5Gユーザーの増加とビジネス利用では、今年4月時点で、上海の5G携帯電話ユーザーが携帯電話の全ユーザー数に占める割合は21.3%に達し、ユーザーの4Gモバイルから5Gモバイル利用への移行が引き続き加速しています。上海の5Gモバイルインターネットユーザーのアクセストラフィックが全体に占める割合は30%を超えました。

5Gと経済・社会・生活各分野との融合に伴い、インダストリアルインターネット、医療・健康、スマート教育、スマートエネルギー、文化・観光、スマート交通、スマート水上運輸など多くの分野で5Gの典型的なアプリケーションが次々と登場しており、都市のデジタルトランスフォーメーション(進化したIT技術の浸透により、人々の生活がより良く変化すること)と経済・社会の質の高い発展を全面的に支援しています。

ロシア・ルーブルがドル、ユーロに対して新たな高値を記録し、最強の通貨へと

 


「世界の「最高のパフォーマンスの通貨」:ルーブルはドル、ユーロに対して新鮮な高値を打った

sott.net 2022/06/14

‘World’s ‘best-performing currency’: Rouble hits fresh highs against dollar, euro

ロシアルーブルは6月14日の不安定な取引でユーロと米ドルに対して3週間の最高値を記録し、最近の金利引き下げと迫り来る経済危機にもかかわらず上昇を続けた。 標準時14時15分のルーブルは、59.03のユーロに対して1.8%上昇し、5月25日以来の最強の水準となった。

ドルに対しては、ルーブルは56.54で取引され、0.4%上昇した。

ロシアのルーブル通貨は、ウクライナ侵攻後、ロシアが2月下旬に課した資本規制によって支えられてきた。

しかし、最近の力強さにより、政策立案者たちは西側の制裁に対する経済的対応を再考するようになった。

ルーブルが世界で最もパフォーマンスの高い通貨になり、当局は資本規制を緩和し、輸出に焦点を当てた企業が外貨収入を転換するという要件を廃止した。

強いルーブルは、輸出業者の収入とロシアの予算を圧迫するが、ロシアの輸入業者にとっては有益であり、海外の商品とサービスをより安くする。しかし、前例のない西側の制裁とサプライチェーンの混乱により、ロシアの輸入は大幅に減少している。

モスクワ証券取引所は、 6月10日からスイスがロシアに課した制裁措置により、米ドルとルーブルに対するスイスフランの取引を停止すると発表した。

スウェーデン沖で「未知の物質」が海上に大量流出

 


バルト海での大規模な謎の流出

watchers.news 2022/06/12

Massive mystery spill in the Baltic Sea

スウェーデン沖のバルト海で、未知の物質の大量流出が検出された。

6月8日に流出を検出したスウェーデン沿岸警備隊によると、影響を受けた表面積は77平方kmで、スウェーデンとフィンランドの両方の海域にまたがる。

「流出している物質が何で構成されているかはまだ明らかではありませんが、原油等ではなく、現在、上陸する差し迫った脅威はありません」と沿岸警備隊は述べている。

飛行機を使って流出をマッピングし、サンプルも収集したと述べ、サンプルが分析されるまで、どのような対策を展開するかについてコメントすることはできないと付け加えた。

環境犯罪の予備調査も開始された。

米アリゾナ州のパイプラインで火災

 

[参考記事] 全米第4位の輸出量を持つテキサス州の液化天然ガス輸出ターミナルで「原因不明の爆発」が発生。これにより施設は閉鎖 (地球の記録 2022/06/09)


アリゾナ州フラッグスタッフ近くでパイプライン火災が発生し、数千人が避難を命じられた

watchers.news 2022/06/14

Thousands ordered to evacuate as Pipeline Fire grows near Flagstaff, Arizona

アリゾナ州フラッグスタッフ近郊の少なくとも 2,200世帯が、パイプライン火災の拡大による脅威のため、6月13日遅くに避難するように命じられた。

人命と財産の安全に極度の危険が伴う状況のため、フラッグスタッフのポール・ディーシー市長は、パイプライン火災の非常事態宣言に署名し、必要に応じて宣言によって統治し、規制を課すことを許可した。

火事はフラッグスタッフの北約10kmで 6月12日の朝に始まり、この地域のレクリエーション活動家、特にシュルツ峠の地域のレクリエーション活動家はすぐに立ち去ることを余儀なくされた。

6月13日の10:00までに、火災は1600 – 2000 ヘクタールと推定され、1日を通して強風によって24 km以上に広がった。

57歳の男性が、この山火事に関連して森林局の法執行官に逮捕され、天然資源侵害で起訴された。

「パイプライン火災の原因の調査は進行中であり、調査の完全性を保護するために、調査の詳細について語ることはできません」と法執行パトロールの主任は述べた。

[20代独身男性「4割がデート経験なし」]という国内報道

 

(※) いろいろな意見や、いろいろな環境はあるだろうにしても、私の二十代の時に、少なくとも比較的近い男性で、デート経験なしというのか交際経験がない…という人は、ほぼゼロだったと思います。やっぱりちょっと異常かなとは。


20代独身男性「4割がデート経験なし」内閣府の調査

テレ朝 news 2022/06/14

内閣府の調査で20代男性のおよそ7割が「配偶者、恋人はいない」、およそ4割が「デートの経験がない」と答えていることが分かりました。

14日に閣議決定した内閣府の男女共同参画白書によりますと、20代女性のおよそ5割、男性のおよそ7割が「配偶者や恋人がいない」と答えています。

また、「これまでデートした人数」について聞くと、「ゼロ」と答えた人が20代の独身男性ではおよそ4割に上ることが分かりました。

政府関係者は未婚や晩婚化、少子化に拍車をかけることにつながりかねないとして危機感をあらわにしています。