スペインが、ふたたび屋外でのマスク義務化

 


スペイン、屋外でのマスク義務化 欧州各国も対策強化

BBC 2021/12/23

スペインのペドロ・サンチェス首相は22日、屋外でのマスク着用を義務付ける方針を表明した。新型コロナウイルスの感染が急激に増えていることを受けたもの。他の欧州各国も、オミクロン変異株の拡大で対策を強化している。

スペインでは過去にもマスク着用が義務化されたが、半年前にそのルールが解除されていた。

サンチェス首相はこの日の議会で、マスク着用義務の関連法がクリスマス前に成立するとの見通しを語った。また、ワクチンのブースター(追加)接種を、これまで以上に軍を派遣して加速させる考えを示した。

首相は「心配はいらない。家族で祝うことはできる」と述べた。

スペインでは21日、新型ウイルス新規感染者が過去最多の4万9823人に上った。半数近くはオミクロン変異株とみられている。

同国は秋にかけてワクチン接種を順調に進め、他国のように厳格な行動制限を実施せずに済んできた。しかし最近になって、オミクロン変異株が急速に拡大。感染率は、1年前の同時期より高い、10万人当たり695人に急上昇した。

■欧州各国が対策を強化

オミクロン変異株は、欧州全域で拡大が進行している。世界保健機関(WHO)は、ヨーロッパが再びパンデミックの中心地になっていると指摘している。

WHOのハンス・クルーゲ欧州地域事務局長は、イギリス、デンマーク、ポルトガルでオミクロン変異株がすでに主流になっていると説明。「2週間ほどで」欧州全域で主流になるとの見通しを示した。

イギリスでは22日、1日当たりの新規感染者が10万6122人となり、過去最多を更新した。

スウェーデンは、ここ1週間で感染者が30%増加したと発表。多くの欧州連合(EU)加盟国と同じく、入国者に陰性証明を義務付けた。

フィンランドも21日夜、同様の義務措置の適用を発表した。

ドイツでは、新型ウイルス危機対策チームのトップを務めるカルステン・ブロイアー軍少将が、年内に3000万人にワクチンを接種する目標について、達成に近づいていると述べた。これまでに2800万人が接種を受けたという。

同国はクリスマス休暇の前後に行動制限を実施する。今月28日からは、個人的な集まりは最大10人までとし、ナイトクラブは営業停止にする。同様の対策は、ヨーロッパの他の多くの国も取っている。

フランスは22日、5~11歳の子どもへのワクチン接種を開始した。12~15歳へのブースター接種は今のところ実施しないとしている。

オーストリアは来週27日から、レストランの営業を午後10時までとする。新年は少人数で祝うよう、政府は国民に呼びかけている。

ポルトガルはバーとナイトクラブに対し、26日以降の営業停止を命じている。

フィンランドでは28日から、バーとレストランが18時で閉店となる。座席数も制限される。

オランダは20日にロックダウンの導入を発表しており、すでに厳しい制限措置を実施している。

アフリカ南部で先月最初に確認されたオミクロン株は、世界各地に広がっている。データからは、感染力の強さがうかがわれるが、より重症化することを示す証拠は今のところない。

WHOによると、欧州地域事務局が管轄する53カ国(ロシア、トルコを含む)のうち少なくとも38カ国で、オミクロン株が検出されている。一部の国ではオミクロン株が主流になっているという。

WHOのテドロス・アダノム・ゲブレイエスス事務局長は22日、どの国も「パンデミックから一気に抜け出る」ことはできないと、各国政府に向けて警告。ワクチンのブースター接種は危機を長引かせるだけだと主張した。その理由として、ワクチンが接種率の高い国に回されており、「新型ウイルスに拡大と変異の機会をいっそう与えている」と指摘した。

テドロス事務局長はまた、ワクチンに関するWHOの見通しについて説明。世界全体の成人をカバーし、来年3月末までに高リスクの人々にブースター接種をするのに十分な量が存在するだろうとした。

[モデルナ製ワクチン2千万回分を追加契約 8千万回分確保=韓国]という報道

 

(※) 韓国の人口は5200万人です。何回ブースターショットするつもりなんだろう…。


モデルナ製ワクチン2千万回分を追加契約 8千万回分確保=韓国

YONHAPNEWS 2021/12/23

韓国の疾病管理庁は23日、来年の新型コロナウイルスワクチンの接種に活用するため、米製薬大手モデルナからワクチン2000万回分を追加購入することを決めたと発表した。

今年8月と11月に米ファイザーと計6000万回分のワクチン購入契約を結んだのに続き、モデルナとも契約を締結した。

これにより、韓国政府は来年の接種に必要な遺伝情報物質メッセンジャーRNA(mRNA)を使ったワクチン8000万回分を確保したことになる。

これに先立ち、政府は今年モデルナからワクチン4000万回分を購入し、これまでに2268万回分(56.7%)が韓国に到着した。

残りの1732万回分については、有効期限や接種日程などを考慮して来年6月までに受け取ることでモデルナと合意した。

政府は「より効果的にモデルナのワクチンを活用できると期待される」と説明した。

イギリス「はじめての10万人超え」

 


ourworldindata.org


イギリス、1日の感染者数10万人超に 大規模検査以降で初

BBC 2021/12/23

イギリスで22日、1日当たりの新型コロナウイルスの新規感染者が初めて10万人を超えた。

政府発表によると、この日は10万6122人の新たな感染が確認された。イギリスでは1日の感染者数が多かった上位8日が、今月15日以降に集中している。

陽性判明から28日以内に亡くなった人は140人だった。

ボリス・ジョンソン英首相は、クリスマス以前にイングランドで感染対策の制限を課すことはないとしている。

しかし21日には、オミクロン株の急速な流行拡大を受け、クリスマス以降に新たな対策を施す可能性については否定しなかった。

イギリスでは新型ウイルスワクチンのブースター(追加)接種が急ピッチで進められており、21日には過去最多の96万8665人がワクチンを受けた。

過去1週間だけで610万人が追加接種を終えている。

22日の新規感染者数は、イギリスで大規模な検査体制が始まった昨年5~6月以降で最も多い。

また、COVID-19による入院者数は21日に8008人と、11月22日以降で最多となった。ただし、昨冬の感染のピーク時に比べると少ない。

入院者数が最も多かったのは今年1月18日の3万9254人で、現在の水準より5倍近く多かった。

スコットランドと南アフリカでの初期研究では、オミクロン株での入院者数が少ないことから、この変異株は他の変異株に比べて症状が軽いと示唆されている。

英インペリアル・コレッジ・ロンドンの調査によると、オミクロン株はデルタ株よりも症状が軽くなっているという。

イギリス健康安全庁(UKHSA)が行ったより広範囲の分析は、数日以内に発表される見込みだ。

イングランドでオミクロン株の感染者が死亡したのはこれまでに18人。同変異株の感染や感染疑いの人で入院している人は195人に上っている。

■5~11歳にもワクチン推奨

イギリス政府のワクチン担当顧問は22日、5~11歳の未成年にも低量でのワクチン接種を推奨すると発表した。また、12歳以上の一部も追加接種の対象とするべきだと提言した。

一方で、イングランドの新型ウイルス感染者の自主隔離期間については、隔離6日目と7日目の検査で陰性だった場合、10日から7日間に短縮される。

イギリスの他の地域では、すでにクリスマス以降の制限が発表されている。

・ウェールズでは26日以降、パブや劇場、レストランなどの集まりの上限人数が6人となる
・スコットランドでも26日以降、集会の人数が制限される。また、エディンバラでは恒例のクリスマス行事など大型イベントが中止となった
・北アイルランドでは26日にナイトクラブが休業となる

東京都、7カ月連続で人口流出

 


東京都、7カ月連続で人口流出

共同 2021/12/23

総務省が23日に公表した11月の人口移動報告(外国人を含む)によると、東京都からの転出者が転入者を3254人上回り、7カ月連続で人口流出を示す「転出超過」となった。転入者が2万5462人だったのに対し、転出者は2万8716人だった。

埼玉、千葉、神奈川の3県を含む「東京圏」でみると、転入者が転出者を387人上回り、4カ月連続で人口流入を示す「転入超過」だった。転出超過は東京だけで、埼玉が1533人、千葉が1159人、神奈川が949人の転入超過。

人口移動報告は、住民基本台帳に基づく転出入を集計している。

米ワシントンDCで感染数過去最多。飲食店でワクチン接種証明が必要に

 


CDC


“過去最多”更新の米ワシントンDC 来年1月中旬から飲食店の利用で「接種証明」必要に

テレ朝news 2021/12/23

アメリカの首都ワシントンでは一日あたりの新型コロナの感染者数が過去最多を更新し、来年1月中旬からレストランの利用などにワクチンの接種証明を求めると発表しました。

ワシントンのバウザー市長は22日、1月15日から12歳以上を対象に屋内の娯楽施設やレストランなどの利用には少なくとも1回のワクチン接種を済ませたことを示す証明の提示を求めると発表しました。

さらに、1カ月後の2月15日からは接種を完了させた証明の提示が必要になります。

ワシントンでは21日だけで新たに1524人の感染が確認され、CNNは一日の感染者数としては過去最多だと伝えています。

[アメリカの人口増加率、史上最低に]という報道

 


米の人口増加率、史上最低に 新型コロナ流行影響か

共同 2021/12/22

米国勢調査局は21日、7月1日までの1年間の人口増加率が推計で0・1%にとどまり、史上最低を記録したと発表した。新型コロナウイルスの流行による死者の増加や出生率の低下、移民の減少といった「複合的な要因」が影響した可能性があるとしている。

発表によると、2020年7月から21年7月までに人口は推計で約39万人増えた。うち自然増は約15万人で、約24万人が移民だった。

[日本の今年の出生数推計、約80万5千人 少子化ペース、想定より7年早く]という報道

 


今年の出生数推計、約80万5千人 少子化ペース、想定より7年早く

朝日新聞 DEGITAL 2021/12/23

2021年に国内で生まれた日本人の子どもは、80万5千人程度となる見通しだ。

厚生労働省が推計値を算出しているが、同じ方式で朝日新聞社が計算した。国が想定する出生数でみると、80万人台は28年と同じ水準となり、実際の少子化は7年早いペースで進んでいるとみられる。

厚労省は例年12月に、その年の出生数の推計値を出している。ただ、昨年と今年は、新型コロナウイルスの感染拡大が与える影響が大きいとして、推計値の発表を見送った。

同省が公表している計算式に今年10月までの出生数の速報値などを当てはめると、今年の出生数は80万5千人程度。84万835人だった前年からは4・3%減り、直近5年間(16~20年)を平均した減少率3・5%をやや上回る減少率だ。減少率が5・8%で初めて90万人を割り込み、「86万ショック」と言われた19年を除けば、4%台になるのは05年以来となる。

国立社会保障・人口問題研究所による直近の将来推計人口(17年)によると、出生数が80万人台となるのは28年で80・9万人。29年には80・3万人を見込む。

[韓国の総人口が今年始めて減少、予想より8年早まる]という報道

 


韓国の総人口が今年始めて減少、予想より8年早まる

kedglobal.com 2021/12/10

韓国に居住する外国人を含めた韓国の総人口が今年、史上初めて減少したことが分かった。 15年間大規模な予算を投入した少子化対策が失敗した上、コロナで婚姻件数と外国人流入が減ったためと分析された。

総人口の減少は2年前には2029年頃に始まると予想されたが、その時点が8年早まった。人口減少の速度が速く、経済打撃の時期が早まり、その幅も拡大するという憂慮が高まっている。

統計庁が9日に発表した「将来人口推計:2020-2070年」によると、今年の総人口は5174万5000人と推算された。昨年の5183万6000人に比べて9万1000人(-0.18%)減少すると予測している。

出生児より死亡者が多い「人口デッドクロス」は昨年初めて発生したが、海外流入人口まで計算した総人口が減少するのは今年が初めてだ。

2年前の推計では、減少時期は2029年と予想された。統計庁は、出生率が持続的に落ちている上、コロナで外国人留学生の入国などが減ったためだと説明した。女性1人が一生産むものと予想される子供の数を意味する合計出産率は、昨年の0.84人から今年は0.82人に下がる。出生児は27万5000人から26万1000人に減る。 海外流入人口は5万8000人純減と予想された。

人口減少の速度は加速するとみられる。10年間、年平均6万人が減少し、30年は5119万9000人へと縮小する。2040年=5019万3000人、2050年=4735万9000人、2060年=4261万7000人などを経て、2070年=3765万6000人へと減少する。

2070年の総人口は1979年とほぼ同じ水準だ。人口が91年前に戻ることになる。昨年生まれた赤ん坊は満30歳になる2050年に老人と幼い子どもを含めて1人程度を扶養しなければならないことが分かった。

このような構造変化は、韓国経済の活力を大きく弱めるとみられる。仕事をしなければならない15~64歳の生産年齢人口は2020年3738万人(72.1%)から2070年1737万人(46.1%)に減少する。

この15年間、計380兆ウォン(約37兆円)をつぎ込んだ韓国の人口刺激政策は、最悪の失敗だという結論が出た。

韓国は、史上初の総人口減少と生産可能人口の急減時代に入った。これは、総生産減少から始まり、消費·投資·雇用を減らす悪循環につながり、今後数十年間、韓国の潜在成長率を押さえつける要因として作用することになる。過去の少子化対策政策を評価して足りない部分を補完し、予定された人口減少に合う体制転換が急がれると専門家たちは指摘した。

フランス政府がメルクのコロナ経口薬「モルヌピラビル」の注文をキャンセル(ただし、ファイザー治療薬は購入)

 


「ゲームチャンジャー」大きな注目浴びたコロナ飲み薬…英・仏で交錯した運命

中央日報 2021/12/23

新型コロナウイルス感染症のゲームチャンジャーになるとの評価を受けていた経口用コロナ治療薬「モルヌピラビル」がフランスと英国でそれぞれ異なる運命をたどることになった。

22日、ロイター通信によると、仏政府は米国製薬会社メルク・アンド・カンパニー(MSD)のコロナ飲み薬「モルヌピラビル」の注文をキャンセルした。オリヴィエ・ベラン保健相はBFMテレビのインタビューで「最近の研究結果が良くなかった」と明らかにした。

メルク社は先月、米食品医薬品局(FDA)が緊急使用承認の決定をする前に先行公開した事前検討資料を通じて、コロナ患者の入院の可能性を低める効果を従来の50%から30%に下方修正していた。

今年10月、「モルヌピラビル」5万人分を注文したフランスは「新型コロナとの戦いで局面転換が期待できる」と評価したことがある。この日、ベラン保健相は「今回の契約解消にともなう費用はない」とし「代わりにファイザー治療薬を購入した」と明らかにした。正確な購入量は公開していないが、来年1月末までに新しい治療薬を受け取れるよう希望すると付け加えた。

一方、フランスとは違って、英国はこの日、モルヌピラビル175万人分を追加購入した。英国はモルヌピラビルとファイザー治療薬250万人分を購入したとし、計425万人分のコロナ治療薬を来年に受け取ることができると発表した。

フランスで5歳以上の子どもへのコロナワクチン接種が始まる

 


仏「月末には一日10万人感染」 子どものワクチン接種開始

TBS NEWS 2021/12/23

フランスで、5歳以上の子どもへの新型コロナワクチンの接種が始まりました。

パリ市内のワクチン接種会場。22日、5歳から11歳のワクチン接種が始まりました。フランスでは、新型コロナに感染し、入院している子どもは現在145人で、うち27人が集中治療を必要としているということです。

子どもが接種をした親  「(子どもだけでなく)クリスマスと新年で集まる家族全員を守るためです」

EU加盟国では、スペインやイタリアなどでも今月から子どもへの接種が始まっています。

フランスでは22日に発表された一日の新規感染者がおよそ8万4000人と、前日より1万人以上増えました。年末年始にはオミクロン株が主流になるとみられ、ベラン保健相は「月末までに一日の新規感染者は10万人を超えるだろう」と警戒を呼びかけました。

[《サンパウロ市》風邪様症状の患者が急増]というブラジル報道

(※) 現在ブラジルは夏です。

[参考報道] ブラジルで季節外れのインフルエンザの大流行 (12月7日)


《サンパウロ市》風邪様症状の患者が急増=保健所に長蛇の列、医師増員=ほぼ流行状態が10州に拡大

ブラジル日報 2021/12/23

リオ市を皮切りにH3N2型インフルエンザの患者が急増中で、サンパウロ市では呼吸器系疾患の患者が保健所などで長蛇の列をなしていると21、22日付伯字紙、サイトが報じた。

サンパウロ市では風邪様の症状を訴えて診察を受けた人が12月前半だけで9万2千人いた。この数は11月全体の診察数より82%多く、今後は5日毎に倍増と見る専門家もいる。

呼吸器系疾患の患者は市内全域で増えており、保健所や救急診療所などに老若男女が列をなしている。

同市市役所では呼吸器系疾患の患者対応用のテントを設置し、重症者はブラジランジアの病院に入院させる事を決めた。

また、医師や看護師280人の採用を承認し、統一医療保健システム向けに、感冒薬や鎮痛解熱剤などの医薬品1億5千万回分も手配した。

呼吸器系疾患の患者急増は私立の医療機関でも同様で、シリオ・リバネス病院ではここ数日間で患者が倍増。オズワルド・クルス病院でも救急外来患者が前月の倍になったが、A型インフルエンザが大半で、新型コロナ患者は1・5%だ。

日伯友好病院でも20日は呼吸器系疾患患者518人に対応。1月は1日平均150人だった。ここでも患者の大半は新型コロナの検査では陰性で、風邪かインフルエンザ感染者だ。同病院では待合室を広げ、受付の窓口も増設。医師は25%、看護師も50%増員して対応している。

ただ、現在流行中のインフルエンザ「ダーウィン」はまだ対応ワクチンがないため、市保健局では予防接種キャンペーンの前倒し実施は考えていない。

H3N2型患者の急増はサンパウロ市以外の市でも同様で、朝6時に救急診療所に着いたが診察は11時、処置を受けて救急診療所を出たのは15時という例もざらだ。

サンパウロ州の今年(今月10日まで)の急性重症呼吸器症候群患者は665人、死者は50人だが、H3N2による死者数は不明だ。サンパウロ市では同株の死者は出ていない。

22日付現地紙によると、H3N2患者急増で流行かそれに近い状態になっている州は10となり、リオ、エスピリトサント、ペルナンブコ、パラナ、アラゴアスの5州で死者が出ているという。

[日本の 5~11歳のワクチン接種 開始は22年3月以降]という報道

(※) このような意見も日本にあるようです。

> 「全員を対象にすべきだ」とする意見もある。


5~11歳のワクチン接種 開始は22年3月以降 輸入ずれ込みで

毎日新聞 2021/12/22

5~11歳を対象にした新型コロナウイルスワクチンの接種開始時期について、来年3月以降にずれ込むことが厚生労働省への取材で判明した。国は早ければ2月にも開始する可能性を示していた。小児用ワクチンの輸入が2月にずれ込む影響で、厚労省は24日に自治体に説明する。

小児向けのワクチンを巡っては、米ファイザー社が11月10日に5~11歳への対象拡大の承認を厚労省に申請した。

厚労省はその後の自治体向け説明会で、安全性や有効性が確認され承認された場合、来年2月に接種が始まる可能性を示していた。国は来年1月から小児用を含め1億2000万回分のワクチンをファイザー社から購入する契約を結んでいる。小児用のワクチンは12歳以上とは濃度や用量が異なり、瓶のパッケージの色も異なる。小児用ワクチンの輸入は来年2月になる見込み。

小児への接種のあり方を巡っては、厚労省のワクチン分科会で議論が進んでいる。

国内では海外に比べて子どもの死亡や重症化が大幅に少ないことから「全ての5~11歳に積極的に勧めるのは慎重にすべきだ」との声がある一方、「普通の風邪とは明らかに異なり、全員を対象にすべきだ」とする意見もある。

イスラエル政府が「コロナワクチン4回目接種」の実施を発表

 

(※) 東京理科大学の村上康文名誉教授の言葉より。

> 「同一の抗原で繰り返し免疫化(ワクチン接種)を行った場合、5回目から死亡する例が激増。7〜8回繰り返すと半分近くが死亡するという動物での研究結果もある」とも東京理科大学名誉教授、村上康文氏は話す。Forbes

[参考記事] ジェノサイド後の世界 ADE編 (In Deep)


イスラエル、コロナワクチン4回目接種へ 60歳以上と医療従事者対象

AFP 2021/12/22

イスラエルのナフタリ・ベネット首相は21日、専門家委員会の勧告に基づき、60歳以上と医療従事者を対象に、新型コロナウイルスワクチンの4回目接種を実施すると発表した。

イスラエルは変異株「オミクロン株」の感染防止対策に苦慮しており、ロックダウン(都市封鎖)を避けつつ渡航制限などを実施している。

ベネット氏はツイッターで「4回目接種の準備を直ちに進めるよう命じた」として、「世界がわが国に続くだろう」と述べた。

報道官によると、4回目接種を実施する国はイスラエルが初めて。

これに先立ちベネット氏は、専門家委員会の推奨勧告を「素晴らしい知らせ」だと歓迎し、「世界を巻き込むオミクロン株の流行を切り抜ける助けとなるだろう」と語った。

保健省によると、4回目接種は免疫不全者も対象となり、3回目との接種間隔は4か月以上となる。

米ニューヨークで「年内のブースターショットの接種で 100ドル(約1万1000円)支給」という政策が実施

 


NY 年内“追加接種”で100ドル支給

NNN 2021/12/22

新型コロナウイルスのオミクロン株の感染が拡大しているアメリカ・ニューヨークで、年内にワクチンの追加接種をした人に100ドルが支給されることになりました。

ニューヨークのデブラシオ市長は21日、市の運営する接種会場で追加接種をした人に100ドル、日本円で1万1000円あまりを支給すると発表しました。期間は今月31日までの年内いっぱいとしています。

追加接種受けに来た人「きょうから年末まで100ドルをもらえると1時間前にニュースで見た。(こうした施策は)とても良いことだと思う。私のようにワクチンを接種する気持ちがあっても予約を待っている人などもいる。私は100ドルのために走ってきた」

アメリカのCDC(=疾病対策センター)によりますと、ニューヨーク州周辺では、オミクロン株による感染が9割を超えるとみられていて、クリスマス休暇を前に改めて感染対策を呼びかけた形です。

世界有数のワクチン接種率を誇るポルトガルが、在宅勤務を義務化、ナイトクラブの営業停止等

 


ourworldindata.org


ポルトガル、在宅勤務を義務化へ
ナイトクラブの営業も停止

共同 2021/12/22

ポルトガル政府は21日、新型コロナウイルスの新変異株オミクロン株の感染拡大を受け、今週末から国民に在宅勤務を義務付けるなど規制強化策を発表した。少なくとも来年1月9日まで続ける。地元メディアなどが報じた。

バーやナイトクラブの営業も停止。ホテル滞在やスポーツ観戦などの際にも陰性証明を課す。

ポルトガルのワクチン接種率は87%で世界有数の高さだが、21日の集計では新規感染の半数近くをオミクロン株が占めた。コスタ首相は記者会見で「対策を今取らなければ、年明けは状況がさらに悪化する」と語った。

[タイガース、一塁コーチのキメラ・バーティーさんが突然死と発表]という報道

 


タイガース、一塁コーチのキメラ・バーティーさんが突然死と発表 来季コーチ継続予定も

日刊スポーツ 2021/12/22

タイガースが21日、今季から一塁コーチを務めていたキメラ・バーティーさんが49歳で死去したと発表した。

死因は明らかになっていないが、突然死だという。

デトロイト・フリープレス電子版は、ネブラスカ州オマハに住む父の家を訪問中に倒れたと伝えている。

バーティーさんは1996年に外野手としてタイガースでデビューし、メジャー6年間で通算打率2割1分6厘、4本塁打、36打点。17年にパイレーツで初めてコーチを務め、20年にフィリーズ、今季タイガースの一塁コーチに就任し、来季も引き続き同職を担う予定だった。

アル・アビラGMは「タイガースのファミリーすべてがショックを受け、悲しんでいる。選手としてもコーチとしても、優しい人柄であると同時に、チームが良くなるために全力で努力する熱意ある人だった」と話した。

ヨーロッパの天然ガス価格が再び過去最高を更新

 


欧州ガス価格、過去最高に ロシア産ガス輸送が要因

ロイター 2021/12/22

欧州のガス価格が21日に過去最高を記録した。ロシア産ガスをドイツへ供給するパイプラインの流れが東向きに変わったのが要因。ロシア政府はこの動きに政治的な背景はないとし、ドイツのガス購入大手2社はロシア国営天然ガス企業ガスプロムが供給義務を果たしているとの見解を示した。

ロシア産ガスを欧州へ送る主要ルートの一つ、「ヤマル・ヨーロッパ」パイプラインの西向きの流れは18日から減少し、21日未明に停止。その後、ガスが流れる方向が逆転したことがドイツのパイプライン管理会社、ガスケードのデータで示された。

西側諸国の政治家や産業界の専門家の一部は、ウクライナを巡る政治的緊張やノルドストリーム2の承認の遅れを理由に、ロシアが欧州へのガス供給を抑えていると非難している。ロシアはその関連性を否定している。

ロシアのペスコフ大統領報道官は21日の記者会見で、ヤマルの流れとノルドストリーム2との関連についての質問に「(ノルドストリーム2との)関連は全くなく、これは純粋に商業的な状況で起きている」と答えた。

トレーダーらによると、フランスの多くの原子力発電所が閉鎖されて発電所の需要が高まっていることや、天候が寒くなっているのを背景にガス価格が高騰している中で、今回の事態が起きた。

欧州の指標であるオランダのガス前月卸売り価格は一時、16%超上昇して1メガワット時当たり171.40ユーロ(193.46ドル)と過去最高を記録した。同じような英国のガス契約も英国で用いられている単位、1サーマルユニット当たり4.29ポンド(5.68ドル)と過去最高を付けた。

エナジー・アスペクツの欧州ガス部門責任者、ジェームズ・ワデル氏は「今冬、欧州には貯蔵の余裕がほとんどなく、例年に比べて輸入に大きく依存している」とし、「さらにガスプロムは従来、欧州への供給量の約20%をポーランド経由で出荷してきたが、今年はこの流れが安定せず、欧州が実際にロシアから受け取るガス量について不確実性が高まっている」と指摘した。

ガスプロムはコメントに応じていない。西方向への流量が減少していた20日には、顧客の要望に応えていると説明していた。

11月にはヤマル経由のガス量と方向が、ポーランドへの東方向と西方向で交互に変わる状態が続いていた。

ドイツでガスプロムからガスを最も多く購入しているRWE、ユニパーのそれぞれの広報担当者は、ガスプロムはガスの供給義務を果たしていたとコメントした。

ヤマルのパイプラインからガスを調達しているガスケードは21日、要望に応じてガスを輸送しているとして「状況に応じて、どちらかの方向により多く輸送するのか指示を受けている。それが方向を変更する理由だ」と述べた。

フィリピンを襲ったスーパー台風ライ(台風22号)の死者不明が400人に達する

 


フィリピンの台風死者約400人に 沿岸部「修羅場に」

時事 2021/12/20

フィリピン国家警察は20日、中部と南部を襲った今年最強の台風22号による死者が少なくとも375人に上ったと明らかにした。500人が負傷し、56人が行方不明。

台風22号は16日にフィリピンを直撃し、38万人以上が避難。

フィリピン赤十字は、沿岸部が「完全な修羅場」と化し、家屋や病院、学校が「粉々になった」と報告した。中部ボホール州知事のフェイスブックによると、最大の被災地の一つ、ボホール島では少なくとも94人が死亡した。

災害対策当局高官は、これほどの犠牲は予測しておらず「私が間違っていた」と話した。

被災地では、水や食料不足が叫ばれ始め、治安も悪化している。南部ミンダナオ島北部スリガオの露天商は「飲み水と食べ物」が至急必要だが「絶望的だ」と嘆いた。

[イギリスで全紙1面に政府広告「ワクチン追加接種を」]という報道

 

> 18日には1日の3回目接種が過去最多の94万件を記録。ただ、同時期に新型コロナの感染者数も過去最多を更新しており

┐(´ー`)┌


全紙1面に政府広告「ワクチン追加接種を」 オミクロン株広がる英国

朝日新聞デジタル 2021/12/21

今すぐにワクチンの追加接種ブースターを受けよう――。20日、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」への感染が連日のように1万人前後の規模で増える英国で、そう呼びかける政府広告が全紙の1面を覆った。

広告は「全成人がブースターを受ける必要がある。オミクロン株にはワクチン2回では十分な保護とならないからだ」と訴える。

ジョンソン首相は「今年のクリスマスは昨年より大幅に良くなる」と国民に宣言。追加接種を急ぐことで、さらなる行動規制を導入せずにクリスマスを迎えたい。昨年は直前に規制を強化し、大勢にパーティーを断念させたことが背景にある。

頼みの綱がブースターの加速だ。

接種会場を増設し接種を担う薬局への報酬も引き上げ、軍人1千人ほどを支援要員として各地に派遣している。18日には1日の3回目接種が過去最多の94万件を記録。ただ、同時期に新型コロナの感染者数も過去最多を更新しており「ウイルスとワクチンの競争」(ジャビド保健相)の様相になっている。

[韓国政府、3回目のワクチン接種を呼びかけ「必ず打ってほしい」]という韓国報道

 


韓国政府、3回目のワクチン接種を呼びかけ「必ず打ってほしい」

wowkorea.jp 2021/12/21

韓国政府が新型コロナウイルスの重篤・重症者が1000人を超え、オミクロン株感染者も200人を超え、3回目のワクチン接種をもう一度勧告した。

中央事故収拾本部のパク・ヒャン防疫総括班長は21日午前、中央災害安全対策本部の非対面定例ブリーフィングで、「未接種者は接種完了者に比べて、重症化率と致命率が4~5倍ほど高く、3回目接種の際、海外と国内で急速に広がっているオミクロン株に対する予防効果があることも確認されている」とし、「まだ基本接種と3回目接種に参加していない皆さんは必ず接種に参加することをもう一度お願いする」と強調した。

パク・ヒャン班長は「予防接種は本人の安全と私たち社会のあらゆる安寧、そして日常回復のための最善の手段」とし「現在の危機を克服し、また日常回復に進むために国民の皆さまにしばらくの間、止まることに賛同することをもう一度要請する」と述べた。

また「防疫バスの有効期間6か月が施行される来年1月3日に、2回目の接種から6か月経過する国民は必ず3回目の接種に参加することをお願いする」とし「すべての集まりや約束、イベントを中断・延期し、人との接触を最小化してほしい」と伝えた。続けて「60歳以上の高齢者、そして未接種者はなるべく家に滞在し、外出を控えてほしい」と呼びかけた。

オーストラリアで連日の感染確認数過去最多

 


ourworldindata.org


豪首相、ロックダウン再導入否定 新規感染者は連日最多

ロイター 2021/12/21

オーストラリアのモリソン首相は21日、新型コロナウイルス対策の行動制限で国民を縛る体制から脱却する必要があると述べ、ロックダウン(都市封鎖)再導入の可能性を否定した。国内のコロナ新規感染者は連日、過去最多を更新している。

感染力が強いとされるオミクロン株が感染者急増の引き金となっている。ただ、モリソン氏は記者団に「政府の締め付けから脱却する必要があり、国民を大人として扱うべきだ」と強調。マスク着用や社会的距離の確保について義務化からのシフトを当局に呼び掛けた。

「われわれはロックダウンには戻らない。良識と責任を持ってこのウイルスと共存するために前に進む」と強調した。

パンデミック当初の迅速なロックダウンと厳格な行動制限でオーストラリアの累計感染者数は26万人程度と比較的低く抑えられているが、ワクチン接種率の上昇に伴い、過去数週間で行動制限の解除が進んだ。

ハント保健相はオミクロン株が急拡大しているが、入院者は「ごく一部にとどまっている」と強調。全体の入院者数は少しずつ増えているものの、デルタ株流行時を大幅に下回っているとした。

21日に報告されたコロナ新規感染者は約4600人で、先週末に付けた過去最高の約4100人を更新した。

[生理の乱れ ワクチンが原因? 接種によるストレスの可能性 産婦人科医の長崎県医師会長]というブレイン・ディスアピア報道

 

[参考記事] コロナ、あるいはそのスパイクタンパク質が「もともと生殖不全を引き起こす可能性のあるメカニズムを持っている」ことを知る (In Deep)

(※) この方の発言

> また生理の間隔について「25~38日という周期は正常…

という「人体のメカニズムの大ざっぱ理論」で、その崇高な見識が理解できます。

アレニウスが女性の月経周期がほぼ太陰(月の満ち欠けの周期を1か月とする暦)の周期に等しいことに着目していたりと、女性の身体の動きは宇宙周期と連動しており、そんなに大ざっぱではないのです。

[参考記事] 太陽と暴動。そして、太陽と戦争 (In Deep)


生理の乱れ ワクチンが原因? 接種によるストレスの可能性 産婦人科医の長崎県医師会長

長崎新聞 2021/12/20

新型コロナウイルスワクチン接種後に「生理(月経)の周期が乱れた」。長崎新聞の情報窓口「ナガサキポスト」に、長崎市内の40代女性からワクチンの副反応を心配する投稿が届いた。

厚生労働省はホームページで米ファイザーやモデルナのメッセンジャーRNAワクチンが「生殖器に直接作用して不正性器出血や月経不順を起こすことはない」と説明。一方で副反応のストレスや発熱で月経周期の乱れや、不正性器出血が起こる可能性は「考えられる」とする。長崎県医師会の森崎正幸会長(産婦人科医)に生理とワクチン接種の関係を聞いた。

女性は7月に2回目の接種を終え、その際に発熱や倦怠(けんたい)感があり、「ここまでは許容範囲だった」。ところが、9月に生理が1週間遅れ、さらにその後、1カ月もたたず生理が始まった。「これまで妊娠期以外1度も周期が乱れたことのない私にとって驚愕の出来事だった」と振り返る。

当初は更年期や過労などを疑ったが、周りの複数の人も周期が乱れたり、出血量が増えたりしたことから「ワクチンが影響しているのではないか」と考えるようになった。現在は周期の乱れはなくなったという。

森崎会長は厚労省の見解同様、「ワクチンの成分そのものが原因ではないと考えられる」と話す。自身が経営するクリニックに生理不順の相談はコロナ禍前から「結構多い」とし、一般的な要因として体重や環境の変化、精神的なストレスを挙げる。その上で「ワクチンを打ったことによるストレスや発熱などの体調不良が主な原因ではないか」との考えを示す。

新型コロナに感染した人のうち4人に1人の割合で生理に関する何らかの異常があったという報告を紹介。「感染すると急激に体重が減る人もいるし、発熱、精神的なストレスもある」と要因を推測。「多くは1~2カ月で正常に戻っている」という。

また生理の間隔について「25~38日という周期は正常。変化についても6日以内なら問題はない」とし、不安な人は「かかりつけの産婦人科医に相談してほしい」と話す。

女性が投稿の中で「接種したことを少し後悔している」としていたことについては「感染した場合は重症化や死に至る可能性もある。周囲への気配りなど精神的なストレスも相当なものになる。後悔しないでほしいし、できれば3回目も受けてほしい」と話した。

日本赤十字の告知「ワクチンを接種された方は献血をご遠慮いただいています」

 


twitter.com


新型コロナウイルスワクチン接種に関するお願い

mRNAワクチン
(ファイザー社・モデルナ社製)を
48時間以内に接種された方は
献血をご遠慮いただいております。

アストラゼネカ社製ウイルスベクターワクチン
などを接種された方は、
現時点では献血をご遠慮いただいています。
(※接種後の献血基準については厚生労働省で検討中です。)

ワクチンを接種されたことがある方は、献血受付時に職員にお申し出ください。

日本赤十字社