nofia のすべての投稿

[マツコ「何で立っているんだっけ、私?」 最近「ひどい」もの忘れ、薬購入に「3日かかった」]という報道

 

(※) まあ、いろいろですよね。


マツコ「何で立っているんだっけ、私?」 最近「ひどい」もの忘れ、薬購入に「3日かかった」

スポニチ 2021/10/18

タレント、マツコ・デラックス(48)が18日、月曜コメンテーターを務めるTOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜後5・00)に出演し、「もの忘れ」についてトークした。

「私、最近ひどいのが」と切り出したマツコ。自宅での一コマを振り返り、「ソファーからバッと立つじゃん。何かをしようと思って立っているんだけど、何をするかすら忘れることがある」と打ち明けた。

その空間には棒立ちしている自身の姿が。「何で立っているんだっけ、私って?え、あれ、立っているって。何かをやろうとしていたのよ。その何かをやろうとか何かを取りに行くって、その考えていたことを忘れるのよ」と訴えた。

先日、胃腸薬を使い切ったときのこと。マツコは「買うのに3日かかった」という。

購入しようとドラッグストアに行くも、買い忘れて帰宅。その状況が2日続いたそうで「なんでそれ(胃腸薬を購入すること)を思い出せたかって言うと(周囲と)胃腸の話になったの。あー、私は3日前に胃腸薬を買おうとしていたっていう、その帰りに買えたの」と説明した。「だからもう、メモだよね」と、解決策を口にしていた。

[静岡大学教授が学生に「ワクチン効果ない打つな」 大学が注意]という報道

 

 > 大学によりますと現在はそのような発言は無くなったということです。


静岡大学教授が学生に「ワクチン効果ない打つな」 大学が注意

静岡朝日テレビ 2021/10/18

静岡大学の男性教授が新型コロナワクチンの接種に関して、反対する主旨のメールを学生に送ったり、発言したりしたとして大学から注意を受けました。

静岡大学によりますと、男性教授は6月ごろ授業を受講した多数の学生に「新型コロナワクチンには効果がない」という主旨のメールを送りました。

その後、7月には100人ほどの学生が出席する授業で「ワクチンを打つな」という主旨の発言をしたということです。

静岡大学は「発言は個人的な見解であり、授業や教育とは無関係である」として、学部長から教授に口頭で注意をしました。

大学によりますと現在はそのような発言は無くなったということです。

韓国ソウルで10月中旬としては64年ぶりの低温

 


ソウル朝の最低気温1.3度 10月中旬では64年ぶり冷え込み

wowkorea.jp 2021/10/17

韓国気象庁によると、季節外れの寒波の影響でソウルの17日朝の最低気温は1.3度まで下がった。10月中旬の最低気温としては、1957年(10月19日、氷点下0.4度)以来、64年ぶりの低温となった。

ソウルでは初氷も記録。昨年より1週間、例年より17日早い観測となった。

この日は全国的に冷え込み、朝の最低気温は江原道・春川で氷点下1.2度、大田で0.4度、大邱で3.7度、釜山で5.5度などとなった。寒さは18日朝まで続くという。

CDC ワクチン有害事象報告の「心筋炎」の全データ

以下のリンクです。

ワクチン有害事象報告「心筋炎」

(※) なお、以下が正式なページのURLです。長いんですよ。

https://medalerts.org/vaersdb/findfield.php?TABLE=ON&GROUP1=AGE&GROUP2=CAT&EVENTS=ON&PERPAGE=600&ESORT=STATE&SYMPTOMS%5b%5d=Acute+endocarditis+%2810049001%29&SYMPTOMS%5b%5d=Atypical+mycobacterium+pericarditis+%2810055036%29&SYMPTOMS%5b%5d=Autoimmune+myocarditis+%2810064539%29&SYMPTOMS%5b%5d=Bacterial+pericarditis+%2810004050%29&SYMPTOMS%5b%5d=Carditis+%2810062746%29&SYMPTOMS%5b%5d=Cytomegalovirus+pericarditis+%2810056721%29&SYMPTOMS%5b%5d=Endocarditis+%2810014665%29&SYMPTOMS%5b%5d=Endocarditis+bacterial+%2810014666%29&SYMPTOMS%5b%5d=Endocarditis+enterococcal+%2810014671%29&SYMPTOMS%5b%5d=Endocarditis+noninfective+%2810062608%29&SYMPTOMS%5b%5d=Endocarditis+staphylococcal+%2810014684%29&SYMPTOMS%5b%5d=Endocarditis+viral+%2810061837%29&SYMPTOMS%5b%5d=Eosinophilic+myocarditis+%2810014961%29&SYMPTOMS%5b%5d=Fungal+endocarditis+%2810017529%29&SYMPTOMS%5b%5d=Giant+cell+myocarditis+%2810083635%29&SYMPTOMS%5b%5d=Hypersensitivity+myocarditis+%2810081004%29&SYMPTOMS%5b%5d=Immune-mediated+myocarditis+%2810082606%29&SYMPTOMS%5b%5d=Lupus+endocarditis+%2810058225%29&SYMPTOMS%5b%5d=Lyme+carditis+%2810078417%29&SYMPTOMS%5b%5d=Meningococcal+carditis+%2810027270%29&SYMPTOMS%5b%5d=Myocarditis+%2810028606%29&SYMPTOMS%5b%5d=Myocarditis+bacterial+%2810065218%29&SYMPTOMS%5b%5d=Myocarditis+infectious+%2810066857%29&SYMPTOMS%5b%5d=Myocarditis+post+infection+%2810064550%29&SYMPTOMS%5b%5d=Myocarditis+septic+%2810028615%29&SYMPTOMS%5b%5d=Myopericarditis+%2810028650%29&SYMPTOMS%5b%5d=Pericarditis+%2810034484%29&SYMPTOMS%5b%5d=Pericarditis+constrictive+%2810034487%29&SYMPTOMS%5b%5d=Pericarditis+infective+%2810062491%29&SYMPTOMS%5b%5d=Pericarditis+lupus+%2810058149%29&SYMPTOMS%5b%5d=Pericarditis+meningococcal+%2810034492%29&SYMPTOMS%5b%5d=Pericarditis+rheumatic+%2810034496%29&SYMPTOMS%5b%5d=Pericarditis+tuberculous+%2810055069%29&SYMPTOMS%5b%5d=Pericarditis+uraemic+%2810034498%29&SYMPTOMS%5b%5d=Pleuropericarditis+%2810059361%29&SYMPTOMS%5b%5d=Purulent+pericarditis+%2810051071%29&SYMPTOMS%5b%5d=Streptococcal+endocarditis+%2810073742%29&SYMPTOMS%5b%5d=Subacute+endocarditis+%28100422

[打った後に言われても… モデルナ製、若い男性の心筋炎に注意喚起]という報道

 


打った後に言われても… モデルナ製、若い男性の心筋炎に注意喚起

熊本日日新聞 2021/10/16

新型コロナウイルスのワクチンを巡り、厚生労働省は15日、若い男性には米モデルナ製を接種後、心筋炎などの症状が出る割合が高いとして注意喚起することを決めた。

1回目にモデルナ製を接種した人が2回目にファイザー製を選ぶことも認めるとした。これに対し、熊本県内でも10代の子どもの保護者から「打った後に言われても困る」など戸惑いの声が上がった。

県内でモデルナ製を使っているのは、益城町のグランメッセ熊本に設置している「県民広域接種センター」と、企業や大学の職場接種。県によると、現時点で重篤な副反応の報告はないという。

同センターでは、受験生や子育て世帯の専用枠を設け、若年層への接種を進めてきた。木村敬副知事は「情報収集に努めている最中で、厚労省は正確な情報発信と説明をしてほしい」と注文をつけた。

接種を受けた当事者は複雑だ。熊本市中央区の中学3年の男子は、13日に同センターで2回目接種を終えたばかり。「ファイザーと迷った末、デルタ株に効果が高いと聞いたモデルナに決めたのに」

母親(43)は息子の1回目接種後、スウェーデンなどが若者へのモデルナ使用を中断したことを知り、2回目の接種をさせるかどうか悩んだという。「今、こんな情報を聞くと不安が膨らむ。国には正確な情報提供をしてほしい」と話す。

同区の40代女性は、中学3年の長女が3日に同センターで1回目の接種をし、2回目接種も予定している。

女性自身はファイザー製を接種後、息苦しさや胸痛があった。「心筋炎の恐れが高いのは男性だけなのか。海外では男女とも取りやめた国もあると聞くので心配」と打ち明ける。

9月上旬までに学生と教職員約1500人の職場接種を終えた熊本保健科学大でも接種後の救急搬送などはなかったが、「mRNAワクチンの効用についてはまだ十分にデータ化されていない。今後も慎重に見極めたい」と担当者。

 

西日本で記録的少雨 和歌山市は10月前半の降水量が過去130年で初の0.0ミリ

 


西日本で記録的少雨 和歌山市は10月前半の降水量が過去130年で初の0.0ミリ

tenki.jp 2021/10/16

西日本では10月の前半(1日~15日)の降水量が記録的に少なくなった所があり、和歌山市は過去130年で初めて0.0ミリとなりました。ただ、今日(16日)からあす(17日)にかけては西日本では久しぶりにまとまった雨が降る見込みです。

福岡市、熊本市、岡山市なども10月前半の降水量0.0ミリ

西日本では9月末から雨がほとんど降っておらず、きのう15日までの20日間の降水量の合計は平年の2割以下の所がほとんどです。

特に10月の前半(1日~15日)の降水量は福岡市、熊本市、佐賀市、長崎市、岡山市、和歌山市などで0.0ミリとなっています。この期間の降水量が0.0ミリとなるのは、和歌山市は過去130年では初めてのことです。岡山市は1979年以来42年ぶり、福岡市、熊本市、佐賀市、長崎市は2012年以来9年ぶりです。

鹿児島市の病院の調査で「半年でワクチン抗体量が85%減少」と判明

 


半年で抗体量85%減少 ファイザー製コロナワクチン 鹿児島市・米森病院調べ

南日本新聞 2021/10/17

鹿児島市の米盛病院は16日、新型コロナウイルスのファイザー製ワクチンを2回接種した同院の医療従事者らに対し、接種から6カ月後の抗体検査を実施した結果、検査に応じた638人の抗体量の平均値が5カ月で約85%減少していたと明らかにした。

同院は7月にも接種3カ月後の抗体量が半減することを公表している。

抗体検査は4~8日にあった。638人は1回目のワクチンを3月7~13日、2回目を28日~4月6日に受けた。内訳は男性287人(平均年齢37.0歳)、女性351人(同34.4歳)。

ファイザー、モデルナ社製の「メッセンジャーRNA(mRNA)」ワクチンは、ウイルスの表面にあり、人の細胞に入り込む上で重要な働きをするスパイクタンパク質に対する抗体をつくる。同院はこの抗体の量を検査した。

接種1カ月後の抗体の濃度(AU/ミリリットル)の平均値は6994AU/ミリリットルだったのに対し、3カ月後は53.2%減の3158AU/ミリリットル、6カ月後は1007AU/ミリリットルとなった。

感染予防に効果がある抗体量は約4000AU/ミリリットルとされている。国が検討を進めている3回目接種について米盛公治院長は「十分な感染、発症防止効果を得るためにも、早い時期に接種した高齢者や医療従事者の接種は必要ではないか」と話した。

■「有効性が減るわけではない」

米ファイザー製ワクチンの接種から半年後、抗体量が約85%減少したとする米盛病院の検査結果について、日本感染症学会ワクチン委員会の西順一郎委員長(鹿児島大学大学院教授)は「抗体はワクチンで作られる免疫の一部分で、抗体価が下がった分だけ有効性が減るわけではない」と説明している。

西委員長によると、ファイザー製などの「メッセンジャーRNA(mRNA)」ワクチンは、抗体を作ることで細胞内へのウイルスの侵入を防ぐ「液性免疫」を獲得する働きがある。さらに、感染した細胞をリンパ球が破壊する「細胞性免疫」と呼ばれる機能を得ることもできる。「二つの免疫が同時に働くことで感染や発症、重症化を防ぐことができる」と話す。

西委員長は同院が公表したデータについて「貴重な報告だ。実際の感染者の状況などを照らし合わせ、慎重に評価したい」と話した。