[世界初の「遺伝子操作された人間の赤ちゃん」の行方がわからなくなっている]という報道

 


世界初の「遺伝子操作された人間の赤ちゃん」の行方がわからなくなっている

COURRiER JAPAN 2022/05/03

中国で誕生した世界初の「遺伝子操作された人間の赤ちゃん」。この赤ちゃんの“生みの親”である研究者のフー・ジェンクイは世界中から批判され、懲役3年の実刑判決を受けた。しかし、問題の赤ちゃんはいったいどこへ行ったのか。科学者たちが中国政府に「ゲノム編集ベビー」の保護を求めている。

3歳になった「ゲノム編集ベビー」

中国の生命倫理学の研究者たちが、さらなる措置を講じてゲノム編集分野の研究を規制する必要があると訴えている。問題となっているのは、中国で誕生した世界初のゲノム編集ベビーの今後についてだ。

中国の著名な生命倫理学研究者のレイ・ルイペンとキウ・レンツォンが2022年2月、中国で誕生した3人のゲノム編集ベビーを保護するよう、政府に呼びかけた。

中国の生物物理学者であるフー・ジェンクイは2018年に、ゲノム編集で遺伝子を改変した赤ちゃんを誕生させたと発表し、世界中から激しい非難を浴びた。翌年には、違法な実験を行ったとして懲役刑が下され、いまも服役中だ。

中国・武漢市にある華中科技大学の生命倫理研究者であるレイは、2022年3月に開催されたウェビナーに出席し、「(ゲノム編集の)クリスパー(CRISPR)技術は日々進歩しています」と述べた。

「ゲノム編集を施された人々をどう扱うべきか。これはきわめて重大で根幹的な倫理問題です」

クリスパーとは、DNA配列について削除・挿入・置換といった操作を行い、ゲノムを部分的に編集できる技術だ。科学者らによれば、将来的にはさまざまな遺伝性疾患の治療に活用できる可能性があるものの、現時点ではまだまだ先の話だ。

レイとともに、2月に政府に呼びかけた提言に携わったキウはインタビューで、遺伝子を改変できるゲノム編集技術はいまだ「未完成」だと指摘した。

「何もかもが手探りの状態です。しかし、フー・ジェンクイの一件で得た教訓にもとづいて、ゲノム編集を巡る倫理問題を事前に検討し、今後に備えるべきです」。中国社会科学院の名誉教授であるキウはそう話す。

3人の「ゲノム編集ベビー」たち

フー・ジェンクイが世界を驚かせたのは2018年11月。香港で開催されたヒトゲノム編集国際会議の席上で、ゲノム編集を施した双子の赤ちゃん「ルル」と「ナナ」が誕生したことを発表した。3人目のゲノム編集ベビー「エイミー」は双子のあとに誕生した。3人のその後はわかっていない。

フー・ジェンクイは、ゲノム編集ツールのクリスパー・キャスナイン(CRISPR-Cas9)を使って受精卵のDNAを書き換え、赤ちゃんがHIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染しないようにしたと述べた。父親はHIV陽性だった。この発表に世界中が猛反発。ゲノム編集技術を生殖目的で使用するのは時期尚早だと、科学者らは声を揃えた。

中国・深圳市にある南方科技大学の生物物理学者、フー・ジェンクイは2019年12月、「違法な医療行為を行った」罪で懲役3年の実刑判決を受けた。2022年中には釈放される見込みだ。

ゲノム編集を巡る倫理問題をテーマにしたウェビナーに登壇したレイは、生殖細胞系列以外の体細胞と生殖細胞系列の両方で、ゲノム編集は科学的に必要とされていると述べた

「特に生殖細胞系列の編集については、いかに研究を規制すべきか、ゲノムを編集した人々をどう扱うべきかという点で、倫理面を検討して解決策を見つけることが必要です」。キウを含む中国の生命倫理研究者たちが参加したウェビナーで、レイはそう述べた。

優生学的な懸念がある

クリスパーは世界中の実験で使用されているが、それらはみな体細胞に関する研究だ。疾患の治療が目的であって、DNA配列の改変は遺伝しない。

豪メルボルンのディーキン大学アルフレッド・ディーキン研究所で医療人類学を研究するエベン・カークゼイ准教授によると、学界は、のちの世代に遺伝することのない成人を対象にしたクリスパーの使用と生殖医療クリニックでの使用とのあいだに一線を引いてきたという。

「生殖医療分野では、この技術をうまく使用できる方法がなかなか見つからないのです」とカークゼイは言う。「私が知る限り、クリスパーを倫理にのっとったかたちで不妊治療に活用できる確かな使い道はありません」

カークゼイは、HIVのような遺伝性疾患の感染予防に有効な治療法は数多く存在し、子どもの遺伝子を改変する必要はないと話す。また、遺伝子の「改良」、つまりクリスパーによって「優れた遺伝子」を生み出す優生学的な行為は禁止すべきだとした。

豪キャンベラにあるオーストラリア国立大学の遺伝子学者ガエタン・ブルジョも、ヒト生殖細胞系列のゲノム編集を必要とする明らかな医学的適用は思い当たらず、いずれにせよ、やり方はほかにあると述べている。

ヒト生殖細胞系列のゲノム編集は世界全域で禁止されている。世界保健機関(WHO)が2021年に発表した報告書では、調査対象国96ヵ国のうち、遺伝子を改変するゲノム編集を禁止しているのは70ヵ国で、合法としている国はひとつもないことがわかった。

中国は、ゲノム編集ベビー誕生という大問題が起きたのを受け、ヒト遺伝子の編集に関する規制を強化した。中国国家衛生健康委員会が2019年に発表した規制案によると、ゲノム編集ならびにその他の「リスクの大きい生物医学技術」が関係する臨床研究を実施する際は、国の許可が必要だ。さらに、新しい生物医学技術に関する臨床研究は、学術的ならびに倫理的な審査を経なくてはならないと書かれている。

ゲノム編集技術はどこへ向かうのか

遺伝子を改変するゲノム編集が合法化されている国がひとつもないとはいえ、今後に備えておく必要があると、中国の生命倫理研究者らは釘を刺す。

フー・ジェンクイがゲノム編集ベビーの存在を公表した1年後、ロシアの生物学者デニス・レブリコフは『ネイチャー』誌に対し、ヒト卵細胞の遺伝子を編集していると明かした。その目的は、聴覚障害を招く遺伝子変異を改変することだが、規制当局から承認が下りるまでは、遺伝子を編集した胚を女性に移植するつもりはないと述べた。

キウは、「この技術は徐々に進歩しており、やり方を知っている人ならだれでも使えます。ただし、それは違法かもしれません」と述べ、将来的には合法化に踏み切る国が出てくるかもしれないと続けた。

「ゲノム編集が施された人をどう扱えばいいのでしょうか。この件については方針を決めるべきです」

研究者たちは、中国で誕生した3人のゲノム編集ベビーの利害とウェルビーイング(心身の健康と幸福)を保護するための最善策を検討する必要があると、キウは話す。

カークゼイは、中国の生命倫理学コミュニティはゲノム編集を巡る問題について、世界を主導できる立場にあるという。

「中国が倫理面で先頭に立てば、他国はそれに従うでしょう」とカークゼイは言う。「今後に向けて明確なルールを打ち立てるべきです」